こにちは。
今日も1600Kcalを不織布マスクで歩いた。
体重は大きな変化なし。明日から三連休で相方みかんがいるのでほぼチートデイとなってしまうため、来週また仕切り直します。
自分の体重は足踏みだが、もう体重を減らさなくてもよい相方みかんは、順調に減っている。BMIは19を切る勢いでちょっと心配。昼食にラーメンを食べてみたらしいが、それでも増えない、とぶつぶつ言っていた。
減量しているわけではないのに中年期以降に体重が減ることについては、ちょっと嫌な発表が少なくない。例えば、
女性では、過体重だとしても60歳以降は体重を維持した方が長生きする、というのもあった、、、
現状の腹が出たまま長生きするのか、リスクをとっても美老女を目指すのか、、、いや何のためにw
とりあえずみかんには高血圧の受診をしているかかりつけ医に相談するよう説明して、通常の血液検査に加え腫瘍マーカーと甲状腺の検査をしてもらう。結果、問題なしで一応は安心。上部消化管の検査もお願いしよう。
ところで。
中年期の身体的変化とそのアウトカムを見るもののそもそも中年て何歳までよ?
つまるところ、わたし、まだ間に合うの?
生成AIでは40-64歳と出るが、最近みた文献では55歳までとするものが多かった。
「でも私が最近見た文献」というのでは統計ではないので、Pubmed(医療文献の検索につかいます)で"middle aged"でサーチをかけたら4,780,911件ヒットした。でしょうねw
ChatGPTくんに何とかして欲しいが、阿呆のわしにはわからんのでパラパラ何件か見ていたら、
「問題行動のない中年飲酒者によるアルコール消費構造」
というレビューを見つけてちょっとブルー。読んだ方がいい?
本日の筋肉量:35.95Kg(前日比-0.15㎏、2/2比-0.45㎏)