こばわ。
選挙も終わりましたなあ。
わしら業界からの立候補者はそりゃまあ、見事な自爆っぷりで議席を消したよ。
少ない給料の業種に余計な金貰おうするから失敗するんだよ。協会も興業もアソシエーションも無能かよ(←止めやwww
ま、それはおいといて今年は直前ではなく1週間前に予演会などというものを行い、更に修正を指導してくださる某大学医学部准教授に送り、前日2時まで練習て入念に学会に臨んで、まあまあの出来でしたよ。
次は、演題提出の時からこのクオリティに仕上げて、優秀演題賞を貰わねばなあ(汗
今回は自分の好きなところに行けた訳じゃなく、所属する連携会関連の発表を回って質疑に応え、ドクターのお名刺を頂いたりする。偉くなったもんだのお(←自虐風味
それにしても、連携会の発起人、わしが好きだなあ。
自分のパワポに全く関係のないわしの画像使うなし(笑 いや、いいや好きにしてくれ。
次は10月の広島でっせ。カキ食うぞー!(うちとは関係ないが某K里大学病院ではカキ食うことは禁止されている)
とりあえず今の課題は、来月からの組織改革に向けた準備ですお。
年寄り2人、いや3人か。やれイメージがわかないの、人が足りないの、いろいろな反対を受けたのだが、
去年の1枚3000円書類に続けて、絶対に成功させねばいけない事業なのだよ。
東京都某区の年寄りの受け皿を作るのがわしのお仕事なんや。
ま、医療費とか保護費とかいろんな問題があるんだけど、まずは受け皿作って考えような。
年寄りと言えば、場合によっては年寄りスタッフの処遇を考えねばならんが、人を斬るのも切るのも嫌やな。
でも、わしを通り越して上に楯突かれたらわしにはどうすることもできないよ・・・
本日の結論:自分の身は自分でなんとかおし。わしはカキ食うんや。