よく行く店の常連である通称「おとーさん」。
おとーさんは、90歳近い。
おとーさんは、会社人生の半分以上を海外で過ごされた元エリート企業戦士であったが、それをおくびにも出さない。
カウンターに座って出された食事に1つも文句を言わず、にこにことお酒を飲みながらわしらの話に耳を傾ける。そして聞かれた時だけ、興味深い話をしてくれる。
おとーさんは、知らないことを知ったかぶりしたりしないが、大概どんな最近の話でも知っている。そしてでしゃばらない。あくまで上品。
昨日は百田尚樹の「海賊と呼ばれた男」にまつわる話になったが、やっぱり読んでいらした。わしはまだ読んでない(みかんが読み終わるの待ち)。
しかも当たり前のように小説の登場人物複数に実際に会っているし。おとーさん何者だ。
おとーさんは、健康である。
煙草は60年以上吸っていたがCOPDも肺がんも無縁である。が、最近は吸うと咳がでるようになったのですっぱり止めた。でも、また調子が良くなったら吸い始めるかもしれない。わしの職業的には止めねばならんとこだろうが、その年齢だし、ご本人がわかっているのであえて止めない。
なんぼ健康に過ごしていても事故に遭う人もいれば、ちょっとの肉体・身体ストレスで病気になる人もいれば、おとーさんのようにハードな仕事と酒煙草を過ごしても健康な方もいる。そんなもんだ。
おとーさんを見ていると、昔のお父さんたちって強かったんだなあ、としみじみ思ったりする。
・・・うちのおやぢは体力は強かったが、頭は悪かったな。娘も全くおんなじだしw
日本男性の平均寿命が80歳を超えたそうだが、みんながおとーさんぐらい健康に生きられればいいのにね。
実際は「健康寿命」はまた別問題。それに女性の場合、単にその年代の女性が社会進出をしてないから肉体的ストレスが少ないだけ。まあ、家庭内にももちろんいろいろなストレスはあるだろうが、通勤やら労働やら酒煙草などのストレスの方が寿命を縮める。基本は女性の方が体力がないから、今後逆転もあるだろうな、まあそれより健康寿命の問題がわしらPTには課題なのだが、まずは目の前の自分のこのダレきった身体自重ww
本日の結論:おとーさんはどうやら神に選ばれた人なので真似しても無理。
羨ましがってないで、ジム行ってこつこつ鍛えよう。継続が一番。今日の目標は103Wで60分!