子を殺す親だけじゃなくて、 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

相変わらず子どもが殺されるといういやな事件が続き、障害を持つ子供を殺した悲しい親の事件があったりしたわけだが。

親が子供に殺されかける、ということが残念ながら身近にあったりする。弱いのは子どもだけではない。老人もだ。わしらだって介護必要になったからとて青年や壮年になった自分の子にいつ殺されるかわからなくてよ、ほっほっほ。

と、暗いところから始めてみたが(まだ脅迫を引きずっているわし)同僚たちの体調不良やら、臨床ケースのヘヴィさやらで平均年齢が30歳以上の年寄りチームであるわしらの班のPTたちは全員へろへろ。10月から入ってくる中途採用への期待大な今日この頃だ。

休職中の業務リーダー代行のわしの技術的SVが「とにかく無理せずそっとやりましょう」とおっしゃる通り、平均年齢を上げているわしも
「すみませんが今のところ出来るだけフォローは少な目でお願いします。まずはROM=Range of My job(仕事稼動域)の維持に努めます」
(注:本当のROMはRange of Motion=関節可動域)
と、当面の目標は同じ班の人にフォローさせて負担を増やすことのないように”予定外に休まないこと”、である。ストップ・共倒れ。

なんだか低い目標だよな。こーゆう中で質の向上を図ろうってのもなあ。
いやまあ、できる範囲で頑張ってるんですが(弱気
つーか、自分の範囲はほとんどメイチでやらんと追いつかん。

本日の結論:体力温存のため平日はしばらく禁酒。