よいお年を | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

気づいたら大晦日。

昨日は1日疲れを取っていました。何とか生きながらえています。
夏休みに10日アフリカに行きましたらこれが精神的にはよい休暇ではあったのですが、肉体的には飛行機長旅が良くなかったようで、呼吸困難感に苦しみました。

2ヶ月呼吸苦と咳に苦しんだので、ああ、これは慢性気管支炎の始まりかなあ。あと1ヶ月続くとやばいかもな、でも痰はあまり出ないなあ、

(Fletcherの診断基準=二冬連続して少なくとも冬期3ヶ月間殆ど毎日咳・痰が存在すること、このような症状が気管支拡張症や肺結核のような肺・気管支の限局性病巣や疾患によるものではないこと)

と思ったが冬ではないし、しかし呼吸苦、毎日だし。と思っていたらある日酔って道ですっころんでそのショックで土日二日寝込んでみたら、治った。

そこで考えてみたら、肺は確かに画像上白かったが、シルエットサイン陰性、横隔膜の際もしっかり映っている。臨床症状としては呼吸苦、咳、痰は出ても透明で泡っぽい、サチュレーション低下気味(94-6%)、頻脈傾向、夜間頻尿、夜間咳嗽、とどめが旅行中10日間で4?s体重増加、しかも飯減らしても戻らない。

・・・これってわしがさんざん勉強してきた「心不全」じゃないか。あぶねー、体重増加ということは既に右心症状まで差し掛かっていた。

と言う訳で今年は心不全起こすまで勉強して、働きました。
来年も多分こんな感じだと思いますので、いつ心臓麻痺で死んでもいいように会える時に会いたい人に会っておくことにします。

門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし (狂雲集)
・・・よいお年を。