最終日。
連夜の夜なべ仕事がたたって6時の目覚ましでもしばらく動けない。
10時過ぎには寝ていた同室のSさんも動けないのはわしが夜なべしてて良く眠れなかったせいかも。すみません。
3日目で慣れた阪神とオリックスしかやらない野球ニュースをみながらのろのろ支度をして、朝ごはんをゆっくり食べて大荷物を背負って某医大へ。
この日は朝から実技なのであった。M先生の実技にほれ込み申し込んだセミナーだが、S先生も実技指導に入ってくれてるし、他の先生達もM先生の弟子といいながら他の大学病院リハ室で主任クラスという豪華メンバーだ。
間違ったことをしていると「ごるあ!」とM先生の突っ込みが入り、
「せんせー、わかりませーん」と手を挙げて呼ぶと「わかろうとせんからや!」と怒られ、いかにも関西な講習であったが楽しかった。
「うちの手技は基本的なことばかりです。でもすぐに実戦で使えます。
うまくなるためには基本を繰り返しやることです。基本の土台がないところにいくら手技を積み上げても崩れるだけです」
ほんまでんなあ。
「呼吸パターンは腹優位の胸腹式、排痰は上部胸郭を介助します」とすぐに作戦が立てて既に使っています。
延々6時間実技をしていたのだが、時間が経つのが早すぎ。あっという間に修了して先生に礼を言って帰る。
さて。先週は1日なんとか休みはあったのだが、今週は全然休みなしだ。
普段、体を使うことは慣れているとはいえ、使い慣れない頭を使い続けているもんで大丈夫なんだろうか。
・・・何だか最近自分に、大丈夫なのか?と突っ込むことが多いなあ。
次回は10月。だけどその前に研修報告スペシャルがあります。