バテ気味 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

おバカな話ばかり書いていると本当にバカだと思われるので(事実バカだが)
たまには仕事の話。

GW終わった後の3日仕事はもうバテバテで帰りの電車の中は毎日爆睡だ。
病棟ではさほどでもないのだがスタッフルームに戻るとぐったり。
もちろん仕事は嫌ではないし、メンタル面では慣れたつもりだが
体がついてこない、と朝から同じ病棟担当のSTとぽつぽつ話しながら
病棟では全開である。じゃないと太刀打ちできない。

患者さんの話は我々の業界ではご法度なのであるが、ひとつだけ。
今日は入浴訓練、と気合を入れていると、ある患者さんが手を差し伸べて
「連れてって連れてって」とおっしゃる。
「どこに?」と聞くと
「いいとこ」
「いいとこ、ってどんな?」
「神様のいるところ」
「・・・」
「連れてって」
「○○さん、神様ってどこにいるか知ってる?」
首を振る患者さん。
「ごめん、あたしも知らないから連れて行けないや。今度調べて教えて」
うなづく患者さん。
「頼むね。」いや、頼みますよ。

Iくん(酒部によく絡まれていた宗教家元同級生)が聞いたらどうするか。
まずわしが説教されてジハードリターンズだな。

患者さんとの話ならいくらでも面白いのがあるんだが書けないのが残念だ。

わしの担当病棟にはPTの配置も多くないし、新人はわしだけであるので
研修の時は毎日顔をあわせていた同期と一日話をしないこともある。
一昨日久々に食堂で一緒になったAくん(元陸上選手)が
「久しぶりですねえ。さんでいさんと全然話してなかった気がする」というので
「寂しかった?」と聞くと
「全然。」かわいくない奴。
「そうだよな。AくんはホモだからBさん(草食動物系同期)が好きだもんね」
と言うと、それは既成事実として先輩に認知されつつあるらしい。
なんでも歯を磨きながら二人が見詰め合っていたとか。
勉強会でも新人同士で組まずに先輩と組むように、と言われたので
「ほれほれ、ホモ二人で組むなってさ」と言うと過剰反応するし。
ちうかホモネタはもういい。仕事の話をしようと思ったのに
またバカ話になってしまったではないか。

えーと、仕事は難しいことが多いです。しかも簡単に見えることが難しいです。
下手をすると患者さんの訓練じゃなくてわしの介護訓練になってしまいます。
勉強会も本格的に始まるので気張らにゃあかん今日この頃。毎日が勉強よ。