樅の木は残った | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

実習終了。

成績は「申し訳ないですが辛口の評価です」と言われたとおり
かなり厳しいものであったが貰えるだけ良しとしよう。
今回もやばそうな人がいるらしいこったし。

まあ、薄々感じてはいたのだが、あまり愛されなかったんだろうなと思う。
そりゃやっぱ自分より1回り以上年上の実習生なんてやだろうなあ。
ましてや素直な子供相手の小児施設で今更ひねたおばさんを相手にしたかなかろう。
気持ちはわかる。そして子供には愛されたらしい私なのであった。

病棟でかなり難しい患者さんが最終日だから訓練しようよと言うので
特別にキャッチボールをする。
「そこで顔を残すように」
「まだヘッドアップしてる」
「体がしっかり前向いてないと腕の力が生きないよ」
などとプロっぽいことも言ってみる私は元ソフトボール部。(下手だけどな)
そして訓練でのストラックアウト対決で練習ボロ負けの癖に
本番で大勝してやったのであった。大人をなめてはいけない。
(てゆっか、そういうことするから”訓練中は相手を観察するように”と
お叱りを受けるんですが)

そのお子さんは多分皆様には絶対想像つかないようなものすごく
難しい問題を抱えているのだが、それについて学校の先輩OTと
熱く語りあってからしょぼしょぼ帰ったのであった。

病棟に挨拶に行ったら「樅子」とお声がかかる。バイキンマン・Mさんだ。
そう、発表が終わったから興味があるST(言語聴覚)訓練にいったら
「打ち合わせをしますので」と言われてへ?と思ったら
年内最終週だからと言うわけでクリスマス会で、気付いたら
樅の木の木ぐるみ、いや着ぐるみを着せられていたわけだ。
騙したな(涙)
まあいいや、単位はもらったから。

と言うわけで明日東京に帰ります。あとは離婚でもしない限り
一人暮らしはもうしなかろう。そう思うと名残り惜しい。
帰っても就職に国試に卒論に、いやなことばかりだし。(涙)