解剖負けかも。 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

具合悪いっす。解剖のせいかも。約1名はサルが夢に出てうなされたそうだが
それはない。風邪が悪化したかと思ったがプラス揮発したホルマリンで
気道がアレルギーを起こしたっぽい。揮発したアルコールかとも思ったが、
それなら経口摂取した分で10年以上前に死んでいるはずだ・・・
鼻、喉が熱くて運動など無理なので「体育休む」、と担当教官に言ったら
「風邪が治らない?そりゃトシだよ」・・・そうね。知ってる。

人格、成績ともNo1と思われるLちゃんの話を書いた途端にあの彼女が
1つ追試決定したので実験。

Lちゃんもその1人だがクラスには「良い人御三家」というのがいて、各方面で
頼りになる。人間発達学を勉強しないばかりか重要プリントをもらったかも
覚えていない私は、試験直前の昼休みにご飯を食べながら勉強しているO君
(御三家の1人・28歳超和み系)に直付けしてポイントを教わることにする。
彼は直前まで勉強しない癖に何でも何となく高得点で通ってしまう。
和やかに確認と暗記をしているとM君(24歳美形だが曲者系)がかき回しに来る。
「止めてよー。海馬(脳の短期記憶系)使い過ぎでもう入んないんだから」
M君「辛いよねー、ちっちゃいし」O君突然爆笑。
M君「何笑ってんの?」
O君「だってちっちゃくて入んないって。それもさんでいさんに言うし」
わし「海馬ちっちゃいじゃん」
O君「・・・それって小さい大きいの問題?」
M君「脳がこんくらいで海馬なんてこんなもんじゃん」
大体何か別なもん想像してんじゃねー?何考えてんだよとO君を責めつつ
3人で別の項目の暗記に入る。すると
O君「集団行動期、・・・集団欲ってなんで本能に入るの?(それは生理学)」
わし「集団でいれば他の本能(摂食・性)が満たされやすいじゃん」
O君「そういう意味なの?確かに完了行動の後って眠くなるって皆で納得してたんだ」
M君「今メシ食った後だからねみーよー」
O君「あの・・・終わった後って眠くなるよね?」
M君「なる。でもさー彼女が先に寝ると”勝った”と思うよ」
O君「勝ち負けの問題じゃないでしょそれって(爆笑)」
わし「つか、完了前に寝た事ない?」
M君「あるある」
O君「ないよ」
えーあるよー、それ失礼だよなど騒いでいたが
M君「それより人間発達学やろうよ」
わし「何でこんな話してんだ?」
O君が悪い。1つぐらい追試しなさい。