おばん狂わせ? | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

マリオンはおばんというほどおばさんではなかろう。いや、25歳は競技的にはおばさんなの?
100Mで負けたのは太り気味だからかといわれると最近太り過ぎが原因と思われる
足背痛を持つ私としては辛いところだ。そんな風に世界陸上に軽くはまるこの頃。

去年はオリンピックがあったと思ったが受験だったし。そう、旧受験系のページに
私のよなおばさんが出入りしているのは一応ここも去年は受験系だったからである。
読んで気付いた方は少ないようだが。(爆)この時期数学は既に実戦問題に入らねば
ならないようだが、去年の今頃スタートしたばかりのあたくしは、サインコサインって
なんでしたっけ?という状況でしたね。まあそれでも何とかなるという事で。
いやそれでは医学部では無理だ。かめかめさん頑張ってください。

世界陸上。自分の体が道具のシンプルな競技だけに、すげえなーとシンプルに深く
感心させられることが多い。室伏選手はすごかった。特に安定して80以上投げる
技術に感動。他に感心する所は、女子フィールド選手に棒高のグリゴリエワはじめ
モデル張り(彼女は本当のモデルでしたね)美人がちらほらいること。
陸上は伸筋優位になり背すじが綺麗に伸びるし、手足が長い人ばかりだもんね。
更に跳躍や長距離はムダ肉をつけないから尚更素敵だ。(羨)

それにしてもトラック競技の実況は普通だから良いっすね。某投擲競技の実況には
うんざりでした。なんぼキャッチフレーズ好きな私であっても同じフレーズの連呼では
芸がないと思うが。小論文もキーワード以外の言葉の連続使用は減点対象ですぜ。
ん?この場合のテレビ局の言いたいポイントは「室伏重信の息子」でいいのか。
しかしあの練習は親でなく本人の努力でしょうと思うが、それも親有ってこそになるのか?
どちらにしてもどうせなら喋りの立て板に水だった頃の古舘氏的に手を換え品を換え
やってもらいたいものだ。「シャウティング・アイアンマンゲノム」とか(英訳しただけだろ)
「超高速4回転メリーゴーランド」とか「投げるサラブレッド」とか一分以内に
わしでも3つはいけるぜ。

・・・そーいう問題じゃなくて。もちっとシンプルに見せてくれんげな。
マスターベーション的実況過剰はやなの。せっかくの素材が削がれるてば。