春の箕面のハイキング、行ってきました。 | 定年のおっちゃんの日常

定年のおっちゃんの日常

家には猫がたくさんいます。
猫たちとのラブラブな生活をアップします。
世の中についての私の考えも書きます。
私⇒【和楽器バンド】【227tamayuki】に夢中、俳句のお世話係、ピアノ初心者、気象大好き

先日、箕面の滝と周辺の山に行きました。

箕面(みのお)とは、大阪府北部の地名で「箕面の滝」が有名です。

 

以前は野生の猿がいて人気者でしたが、観光客などにいたずらをするという理由で人間と隔離され、今回は全く会う事が出来ませんでした(悲しい)。

「箕面市サル餌やり禁止条例」が施行されたんです!

今回の印象では条例は行き過ぎで、観光客がもう少し猿と出会えるように条例を緩和すべきだと思います。猿と出会えた方が人間も嬉しい。

 

前置き長くてすみません。

さて、阪急箕面駅から滝までの渓流沿いの道を歩きました。

土産物屋などが並んでいていい感じ。

途中で「昆虫館」に入りました。箕面は昆虫の宝庫で、標本や生きてる昆虫が展示されてました。昆虫館リンク

館内の「放蝶園」は大きな部屋に無数の蝶が飛び回り、その美しさは感動ものでした。この動画できれいな蝶が乱舞です。

 

かなり歩いてやっと滝にたどり着き、弁当を拡げました。

滝の音や冷気を感じながらのおにぎりは美味(自分で作ったから、なおさら美味しい。)。

滝の所からハイキング道に入り、アップダウンを繰り返し、今回の最高地点の開成王子(かいじょうおうじ)の墓まで行きました。

そこから一気に下って勝尾寺の境内に入りました。

桜がきれいに咲いてましたが、目を引いたのが小さな達磨さん!

境内の至る所に小さな達磨さんが沢山沢山並べられてました。

「これは何だ?!」と思いつつ、どうも祈願成就のお礼かな?と想像してました。後で調べると、占い関係のようです(勝尾寺の占いはちょっと変わってるらしい。下記リンク参照です。)

六十四卦ダルマみくじ

 

境内には綺麗な枝垂れ桜

池のまわりは多くの人で賑わってました。

冬には多分誰もいない景色が広がってるんだろうな。

池では人工の霧が拡がってきました。

 

渓流や滝の空気、山の空気をいっぱい吸って良いハイキングになりました。足の筋肉も良い運動でした。ふくろうの声も聞けました。

ただ、いつもの靴、いつもの靴下で行ったのですが、帰りには靴擦れしてしまいました。原因はよく判りません。