牛牛(ニュウニュウ、NIU NIU)さんのピアノに涙ぽろぽろ、聴衆はスタンディングオベーション | 定年のおっちゃんの日常

定年のおっちゃんの日常

家には猫がたくさんいます。
猫たちとのラブラブな生活をアップします。
世の中についての私の考えも書きます。
私⇒【和楽器バンド】【227tamayuki】に夢中、俳句のお世話係、ピアノ初心者、気象大好き

ご無沙汰しています。

昨年2023年8月以来のブログ更新です。

契約社員雇止めとか色々あってお休みしてました。

 

さて、3月30日(土)、友達とピアノ演奏会に行ってきました。

数年前にNHKで放送された「ピアノの森」というアニメで、登場人物になりかわってピアノ演奏したピアニストの中の1人、牛牛(ニュウニュウ)さんの単独演奏会です。

場所は「神戸朝日ホール」、三宮の商店街の少し南側にある古そうな建物。

 

こんなに感動するとは予想もしてなかった。

 

アニメに使われた曲を中心に進行し、最後は「ラ・カンパネラ」!

コンサートで何回かこの曲は聴いてきたけど、ニュウニュウさんの演奏は今までの人のより速度が速いような気がした。

この時点でも十分満足でしたが、感動はこの後!

お決まりのアンコール、ベートーベンの運命をピアノで弾いてくれた。

「ダ・ダ・ダ・ ダーン…」 それに続く演奏も、オーケストラに負けない迫力。

ピアノで運命をこれだけの迫力で演奏出来るの?!すごい。

 

最高潮はこの後!

拍手が鳴り止まないので、ニュウニュウさんが

「また、運命を聴きたいですか?」

と聴衆に問いかけ、イスに座って演奏を始めた。

最初は運命だけど、途中からトルコ行進曲に変わり、ドボルザークに変わり、他にも数曲に変わり、最後はラ・カンパネラで終わった。

私はこの演奏で涙が溢れた。

感動で胸が震えて、その震えが廊下に出てからも収まらなかった。

今までおとなしく全員座っていた聴衆も、半数がスタンディングオベーション。

ピアノと格闘していると言ったアクションは見せないが、演奏は激しく聴衆を飲み込んでいた。

 

CDを買ってサイン会に参加した。「牛」という字にハートをふたつのサイン。背が高くて、温厚でやさしく、人間的にも出来てるように思った。そのせいか聴衆も圧倒的に女性が多かった。あんなに激しい演奏なのに指はそんなに太くない綺麗な指だった。

一緒に来た友達は、もともとピアノには興味は薄い人だったが、「良かった!感動した!」と言ってくれた。誘って良かった。

 

別の演奏会での動画のリンクです。

ウィリアムテル序曲

ラ・カンパネラ

 

サインをもらいました。