7月5日 千葉出発

 

7月6日 大阪グループセッション

 

7月7日 大阪七夕イベント

 

7月8日~9日 熊野三山神社ツアー

 

7月10日~11日 伊勢志摩

 

7月12日 名古屋グループセッション

 

7月13日 京都(オレンジャーさんの仕事のため)

 

と、いう訳で京都に来ています。

 

はじめて

「本能寺の変」の本能寺へ

お参りさせていただきました。

 

 

地下鉄「市役所前駅」から

歩いてすぐです。

 

 

京都市役所、カッコいいです!

 

ちなみに、本能寺が

法華宗本門流の大本山

であることをはじめて知りました。

 

 

日蓮聖人といえば

日蓮宗(法華宗)の宗祖。

 

唱えるお経は

「南無妙法蓮華経」です。

 

 

本能寺の

「織田信長公」の供養塔。

 

image

 

ちなみに

高野山の奥の院には

織田信長墓所があります。

 

(「本能寺の変」がおこったのは

現在の本能寺がある場所ではなく

蛸薬師西洞院のあたりにあったとき

だそうです。)

 

さらに、調べてみたら

こんな記事をみつけました。

 

「比叡山焼き打ち」450年法要に

信長と光秀の子孫 敵味方分けず慰霊

 

天台宗総本山・延暦寺(滋賀県大津市)を

織田信長軍が攻めた「比叡山焼き打ち」から

450年となる12日、同寺で織田軍も

含めた犠牲者の慰霊法要が営まれた。

 

敵味方を分けない

「怨親(おんしん)平等」の

仏教精神で今年は信長と明智光秀の

子孫も初めて参列し、恩讐を超えて

新しい歴史の一ページを刻んだ。

比叡山焼き打ちは1571年

9月12日、浅井・朝倉連合軍と

組んだ延暦寺を、信長が大軍で

攻めた出来事。

 

延暦寺は1992年に境内の

国宝殿横に鎮魂塚を設けて以来

毎年焼き打ちの犠牲者とともに

信長や戦没者の霊を殉難者として

供養してきた。

今年は宗祖最澄の1200年

大遠忌にもあたり、信長の子孫

織田茂和氏(43)と

焼き打ちに関わった光秀の子孫

明智憲三郎氏(74)も招いた。

 

阿弥陀堂で慰霊法要を行い

鎮魂塚も訪れて静かに手を合わせた。

 

京都新聞の記事より引用

 

本能寺にお参りしたおかげで

敵味方を分けない

「怨親(おんしん)平等」の

仏教精神を知ることが出来ました。

 

もし、地球上の全員が

こうやって人を許すことが

出来たとしたら・・・

 

戦争はなくなります。

 

ここまでの許しを

自分がもてるかどうか

まだ自信がありませんが

 

そうあれるように

意識していきたいと思います。

 

 

◆ことだま初級講座

 

日本語の「あ」から「ん」に

秘められた意味を知り

氏名=使命を体感する講座です。

 

ことだま50音の

1音・1音をZOOMで学びます。

 

・DVD+テキスト学習

・DVD+テキスト学習+ZOOM講座(2日間)

 

<ことだま初級ZOOM講座>
・7/20(土)・7/28(日)