定期的にいただく

否定的な言葉。

 

「あなたの話はつまらないから

もう一緒にご飯は食べない」

 

「そんな方法じゃ、上手くいかない」

 

「コミュニケーションの方法が違うから

一緒には仕事ができない」

 

「あなたには、〇〇は向いていないから

やめておいた方がいい」

 

「男性は自由にさせてあげた方がいいから

オレンジャーさんと一緒にイベントするのは

どうかと思う」

 

今年にはいっても

いくつか「ガーン」と思う言葉を

いただきましたが

 

相手の方が何を思うかは

自由で

 

たいていの場合は

丁寧に、こちらの気持ちを

説明したとしても

 

相手の気持ちとは

かみ合わないだろうから

 

「あなたは、そう思うんですね」

 

と考えるようにしています。

 

何かをしようとしたり

一所懸命に取り組んでいると

 

それを否定する人が

定期的にあらわれるのは

 

陰陽がある

地球の法則なのだとも感じます。

 

もちろん

わたしが、まだまだ

未熟というのもあります。

 

だけど、未熟な人だって

何かにチャレンジしたり

一所懸命になってもいいはずです。

 

わたしは

世界を明るく照らしたい。

 

どうやったら

自分の持っている能力を

最大限にいかして

この世界のお役に立てるのか?

 

子供の頃から

いつも考えて生きています。

 

一方で、自分には

どう頑張っても

出来ないことが山ほどあることも

知っています。

 

自分に出来ないことは

他の方が引き受けて

くださっているのだから

 

わたしは

わたしに出来ることを

精一杯させていただこうと

思うのです。

 

「むいていない」

「やめた方がいい」

 

と、わざわざ伝えてくれる

ドリームキラーに出会ったときは

 

「本気でやりたいのか?」を

試されているとき。

 

そんな風に思うようにしています。

 

 

ことだま鑑定師の

みなさんや

オレンジャーさん達と。

 

 

自分の得意を

パワーアップさせて。

 

自分の不得意は

誰かに補ってもらえる。

 

そういう関係性を

築いていきたいと思います。

 

 

 

7月熊野ツアー

【あと1名様募集中です】

 

【募集中】7月6日大阪・12日名古屋グループセッション

 

 

 

◆ことだま初級講座

 

日本語の「あ」から「ん」に

秘められた意味を知り

氏名=使命を体感する講座です。

 

ことだま50音の

1音・1音をZOOMで学びます。

 

・DVD+テキスト学習

・DVD+テキスト学習+ZOOM講座(2日間)

 

<ことだま初級ZOOM講座>
・6/8(土)・6/15(土)
・7/20(土)・7/27(土)