負の感情には

大きく分けて

 

自分の中から

わいてくるときと

 

人から

押し付けられるときの

2種類があります。

 

わたしの場合は

自分の中から

わいてくるときは

無力感が多いけれど

 

人から

押し付けられるときには

攻撃的なことが多いです。

 

どちらも、自分のなかで

折り合いをつけて

処理していきますが

 

50歳になって

負の感情との

折り合いのつけかたが

上手くなってきた気がします。

 

知識、実践、経験。

 

知識だけでも

やみくもな実践でもなく

経験値の積み重ねによる

法則や、安心感。

 

深く考えて

思い悩む時間と

 

考えても

どうしようもないことを

手放していく決断。

 

そういったものを

前よりも良いバランスで

扱えるようになってきたと

思うのです。

 

ことだま鑑定では

同じ音は似たような

働きをもつと考えます。

 

負(ふ)の経験を活かして

自分の中身を増(ふ)やし

富(ふ)にしていく。

 

負をひっくり返して

富にしていけたら

 

一見ネガティブなことにも

価値をもたせることが

出来るのです。

 

 

 

【募集中】7月熊野&伊勢ツアー

 

伊勢神宮1DAY参拝

 

 

◆ことだま初級講座

 

日本語の「あ」から「ん」に

秘められた意味を知り

氏名=使命を体感する講座です。

 

ことだま50音の

1音・1音をZOOMで学びます。

 

・DVD+テキスト学習

・DVD+テキスト学習+ZOOM講座(2日間)

 

<ことだま初級ZOOM講座>
・6/8(土)・6/15(土)
・7/20(土)・7/27(土)