2024年

明けましておめでとうございます。

 

今年は、千葉県の

九十九里浜の海岸に

日本で二番目に早い

初日の出を見にいってきました。

 


(*一番早いのは

関東最東端の千葉県・犬吠埼です)

 

日の出を待っているところ。

 

 

朝6時台なので

寒かったのですが

去年より、温かかったです。

 

 

海岸線に登ってくる初日の出。

とても美しかったです。

 


近くに100人以上は

人がいたのですが

 

 

海岸が広いため、混雑感なく

ゆったりとした時間を過ごせました。

 

 

光の道が

砂浜に反射してキラキラ・・・

 

 

2023年

初ジャンプ写真。

 

 

九十九里浜で

初日の出を拝んだら

そのまま地元へ帰宅。

 

今年は、元旦が

2024年最大の開運日に

あたるということで

 

近所の神社へ

神様方・ご眷属様方に

新年のご挨拶にお伺いしました。

 

 

参拝させていただいたら

ちょうど神楽がはじまって

おめでたい雰囲気が

倍増でした。

 

 

神社は、ものすごい

賑わいでギュウギュウでした。

 

夕方に、今度は

夕陽を見に稲毛海浜公園へ。

 

 

富士山と夕陽が

これまた見事でした。

 

 

夕陽と富士山とオレンジャーさん。

 

 

冬は、空気が澄んでいるので

富士山がよく見えます。

 

 

富士山にむけて

2023年のお礼と

2024年のご挨拶。

 

 

朝日や夕陽を

拝むのも、とても

気持ちがよいです。

 

夕陽を見に行く途中で

千葉でも、地震がありました。

 

警報は鳴ったものの

そんなに揺れたことに

気がつかなくて

家に帰って状況を知ってビックリ。

 

寒いなかで、不自由を

感じていらっしゃる方々が

1日でも、1時間でも早く

早く日常を取り戻せますように。

 

被災された方々の

ご無事をお祈りいたします。

 

そして
2024年のスタートが

素晴らしい1日だった方も

大変なことがあった方も

 

それぞれに必要な

何かが与えられ

それらを活かして

実りある1年となっていきますように。

 

人と人のつながりが

個人をこえた何かの

奇跡を起こしてくれますように。

 

目の前の方々と

目に見えないチカラを信じつつ。

 

自分に出来ることを

させていただこうと思います。

 

 

2024年の

わたしの抱負(テーマ)は

【繋がり】と【流】です。

 

繋がりながら

流れていく・・・

 

その先に何があるのか?

まだ分かりませんが

 

感じながら

受け取りながら

流れていきたいと思います。

 

2024年も

どうぞよろしくお願いいたします。