このところ

「負にみえる、経験の学び」

のお話をたて続けに

シェアいただきました。

 

理不尽な目にあった

辛い、苦しい。

 

受け入れられない

認められない。

 

避けられるものなら

避けてとおりたいことや

面倒な事柄。

 

理解できない

相手の言動。

 

そういう経験をした時に

見なかったこと

気づかなかったことにして

先送りせず

 

主観的にならず

客観的に事実をとらえる

訓練をしたり。

 

反対の立ち位置だったら

どうするか?

考えてみたり。

 

物事には

無限の可能性があるから

正解はないのだけれど・・・

 

なるべく立体的に

球体思考で考えてみると

これまで気づかなかったことに

気づけて

 

今後の人生にとって

大切な学びを得ることができます。

 

どんな物事にも

陰陽の両方の側面があるから

 

陰に見えること。

負だと感じること。

 

そういう出来事に

ほんのわずかであっても

何かの意味をみいだせること。

 

それが

これからの人生を

より豊かに生きるための。

どんな人生でも

楽しめるための。

 

才能につながっていくのだと思います。

 

 

宇宙人オレンジャーさんとの

スピリチュアルツアー

 

◆12月16日

縄文時代からの1万年の祈りの聖地

鹿島神宮・香取神宮・息栖神社

東国三社神社参拝ツアー

 

詳細・申し込みはこちら