天気が良いので

出かけた公園で

梅の花が見ごろでした。

 

 

梅のお花見。

いい香りがして

とても幻想的でした。

 

梅が日本に伝来したのは

3世紀の終わり頃といわれ

 

奈良時代のお花見といえば

花見の花は「桜」ではなく「梅」でした。

(「桃」のお花見もあります!)

 

 

梅の実には

さまざまな効能があり

 

・疲労回復効果

・血液サラサラ!

(血栓、動脈硬化などの予防)

・がん予防

・体内の老廃物の排出を促進


・むくみの解消

 

・美肌や老化防止


奈良時代から

重宝されています。

 

梅の花言葉は

「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」。

 

 

学問の神様。

 

天神様こと

菅原道真公が愛した花としても

知られています。

 

福岡の太宰府天満宮には

伝説の飛梅があります。

 

 

「東風(こち)吹かば 

にほひおこせよ 梅の花 

主なしとて 春な忘れそ」

大宰府に左遷されるときに

庭の梅の花に別れを惜しんで

詠んだ歌を聞いた梅の木は

一晩にして太宰府へ飛んで

いったと言われています。

 

 

太宰府天満宮の本殿前にある

飛梅をみると、いつもこの話を

思い出します。

 

梅の花で、飛梅を思い出し

大好きな神様。

菅原道真公におもいをはせていました。

 

今年は、5月に太宰府天満宮ツアーを

させていただきます。

 

梅の花の花言葉。

「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」を

体現したような飛梅にも会えます。

 

ピンと来た方は、ぜひご一緒しましょう!

 

 

5月26日(金)

福岡・太宰府天満宮&宗像大社ツアーはこちら

 

あなたの名前から

あなたの性質が分かります。

↓↓↓

 

名づけの基礎を知りたい方はこちら。

 

◆ことだま初級講座

日本語の「あ」から「ん」に

秘められた意味を知り

氏名=使命を体感する講座です。

 

【初級講座DVD・ZOOM講座】

 

<ZOOM講座日程>
・3/7(火)・3/14(火)
・3/11(土)・3/12(日)
・4/15(土)・4/16(日)

お申込、詳細はこちら


【DVD&テキスト自宅学習はこちら】