人間界で

お金は生きることに

直結していますが

 

神様の世界には

お金がありません。

 

神様は、エネルギー体で

衣食住が必要ないから

というのもありますが

 

本当は、人間界でも

お金がなくても

生きていけます。

 

お金の問題や

お金の不安は

 

本質的には

「お金」ではないところ

から発生しています。

 

潜在的な何かが

(何かは、人によって違います)

お金という現象で現れてくるのです。

 

そして、お金は

ポジティブも

ネガティブも増幅させる

 

エネルギーの増幅装置

という側面を持っています。

 

 

優しさや、豊かさを出せば

優しさや、豊かさが広がっていく。

 

不安や、欠乏感を出せば

不安や、欠乏感が広がっていくのです。

 

また、日本の通貨の単位は

円です。

 

円は、明治時代の初頭に

きまった単位で

 

「円」という呼び名が

選ばれた理由は
 

「新しいお金の形が

すべて円形に統一されたから

名前も“円”になった」

が最も有力だとされています。

 

*江戸時代の大判・小判などは

わらじ形。

 

一分銀・二朱銀などの銀貨は

四角形。

 

時代劇や映画などでお馴染みの

「銭形平次」が投げている

銭としても有名な寛永通宝は

円形で真ん中に穴が開いていました。

 

ちなみに

「円」の旧字体は「圓」。

 

「円」は日本で作られた略字で

「圓」は、「まる」を意味する文字です。

 

現在でも

台湾、香港などでは

貨幣面に「圓」が用いられています。

 

「圓」

音読み「エン」
訓読み「まるい」「まどか」「つぶらか」「まろやか」

 

わたしたちの生活に

役立ってくれているお金は

 

円のように

まるーく循環する働きをもち

 

気持ちよく

エネルギーを出す

 

気持ちよく

エネルギーを受け取る

 

そんな

練習をさせてくれる

存在なのかもしれません。

 

 

宇宙人オレンジャー&水蓮

神仏恩感謝の聖地巡り

​"体感型”スピリチュアルツアー。


【募集中】5/24(火)沖縄グループセッション
【募集中】5/25(水)沖縄スピリチュアルツアー
【募集中】6/20(月)伊勢・伊雑宮&瀧原宮
【募集中】6/21(火)夏至の伊勢神宮参拝(外宮・内宮)

 

 

ご縁がある方と

ご一緒させていただけるのを

楽しみにしています!

 

お申込、詳細はこちら