掲載誌の裏表紙をみて

参拝を決めた、伏見稲荷大社。

 

 

 

 

めちゃ似てます。

↓↓↓

 

 

 

 

 

稲荷大神秘文(いなりだいじんひもん)

を奏上したら、いろいろな

サインをいただきました。

 

ものすごく美しい祝詞なので

おすすめです!

 

それかみは ゆいいつにしてみかたなし きょにしてれいあり
夫神は 唯一にして御形なし  虚にして霊有

あめつちひらけてこのかた くにとこたちのみことを はいしまつれば
天地開闢て此方     国常立尊を拝し奉れば

てんにつくたま ちにつくたま ひとにやどるたま とようけのかみのながれを
天に次玉 地に次玉 人に次玉   豊受の神の流れを

うがのみたまのみことと なりいでたまふ ながくしんのうじょうじゅ なさしめたまへば
宇賀之御魂命と 生出給ふ   永く神納成就 なさしめ給へば

てんにつくたま ちにつくたま ひとにやどるたま みすえをうけしんずれば
天に次玉 地に次玉 人に次玉  御末を請け信ずれば

てんこ ちこ くうこ しゃくこ びゃっこ いなりのはちれい
天狐 地狐 空狐 赤狐 白狐  稲荷の八霊

ごこうのしんの ひかりのたまなれば だれもしんずべし しんがんをもって
五狐の神の 光の玉なれば  誰も信ずべし 心願を以って

くうかいれんらい こくうのたま やこうのしん きょういをあらため かんたからをもって
空界蓮來 高空の玉 神狐の神  鏡位を改め  神宝をもって

しちようきゅうせい にじゅうはっしゅく とめぼし あるほどのほし
七曜九星 二十八宿  當目星 有程の星

わたくしをしたしむ いえをしゅごし  ねんげつじつじ わざわいなく
私を親しむ 家を守護し 年月日時  災無く

よのまもり ひのまもり おおいなるかな けんなるかな
夜の守 日の守 大成哉 賢成哉

いなりひもん つつしみもうす
稲荷秘文 慎み白す

 

 

 

大切な人に話したくなる『日本神話』

~あなただけの神様・仏様とご縁を結ぶ魂の旅~

10月~12月・毎月木曜20時~22時

(5回講座・8月、9月は録画版でご覧いただけます)

 

 

◆名前から魅力・才能・使命を知る【ことだま初級講座】

・ZOOM講座、随時開催

・DVD&テキストでの自宅学習のみの講座もあります


お申込、詳細はこちら