大知は閑閑(かんかん)たり
小知は間間(かんかん)たり
大言は炎炎(淡淡たんたん)たり

小言は詹詹(せんせん)たり

荘子「斉物論篇」


大きな知恵のあるものは

ゆうゆうとして自分の道を歩む


小さな知恵のものは

こせこせしてゆとりがないし

いつも焦っている

すぐれた言葉は淡泊で

あっさりと語られるが


つまらぬ言葉はいたずらに

あれこれ言い訳が多くて煩わしいものだ

「知」には何ら確かな判断はないのだから

考えたところで仕方がない。

 

知の判断から離れてみれば

差異や区別を超えた世界が見えてくる。

 

「こんな境地にいたりたい」

と感じる、荘子のタオの思想。

 

(わたしは、すぐに

バタバタしてあせってしまいます)

 

学ぶことも大事だけれど

実践は、もっと大事。

 

ゆうゆうと自分の道を歩んでいくと

決めて実践していきたいと思います。

 

 

大切な人に話したくなる『日本神話』

~あなただけの神様・仏様とご縁を結ぶ魂の旅~

8月~12月毎月木曜20時~22時


 

◆名前から魅力・才能・使命を知る【ことだま初級講座】
お申込、詳細はこちら