ココリラで「水蓮的直感力の鍛え方」という記事を書かせていただきました。

私が直感力を活かせるようになったきっかけを書かせていただいています。


水蓮流ことだま開運術
HA*さんのオーラソーマ天使


ちなみに、水蓮流ことだま鑑定では、音によって直感派と論理派があると考えています。


これは「論理派」の方には、直感が降りてこないというわけではなく、

「なんとなく、こう感じる」の根拠を、論理的に求める傾向があるということです。


論理的で判断が慎重な音の代表は「と」、「よ」。

作家の山崎豊子さんなどは、ものすごーく論理的でデータ重視派と考えられます。


白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)/新潮社

¥662
Amazon.co.jp



反対に、人気漫画「ちはやふる」のキャラクター。

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)/講談社

¥440
Amazon.co.jp


「ちはや」、「あらた」、「たいち」の音は、すべて直感的な音に分類されて、しかも超がつく行動派。

「ちはや」、「たいち」は、人に何かしてあげることが大好きな「ち」。

「あらた」、「たいち」は頑張り屋で負けず嫌いの「た」。

が、入っているのもキャラクターにぴったりです音譜



名前を聞いただけで、その人の性格が想像(妄想?)できるのが、ことだま鑑定の素敵なところですドキドキ








 【水蓮流ことだま講座のご案内】

宝石ブルー6月9日(日)・6月21日(金)水蓮流ことだま開運塾@東京
両日残1席です

宝石緑6月22日(土)現代の神話講座 第2回目「言種(こだね)」
諭右香先生とのコラボ講座。弥勒菩薩、大己貴命(大国主)、天鈿女命からのメッセージをいただき神様からのメッセージをご自身の生活に活かしていただく講座です。

宝石紫6月23日「ことだま家系図で自分物語を創ろう♪」講座
『わたし時手帖』著者のHAさんと私で、オーラソーマ、ホロスコープ、ことだまの観点からガイド役をつとめさせていただきご自身の言葉で『わたし物語』綴っていただきます。

宝石赤5月~8月の「講座日程一覧」です宝石赤

 縁あるあなたに満点の星のごとく幸せが降り注ぎますようにキラキラ