昨日は、派遣先の方々に送別会をしていただきました。

この会社に勤務していた一年半は、特に激動の年で「いつ寝ればいいんだろう」と思うくらいスケジュールが詰まっていることが多かったのですが、職場の人間環境が良かったことで今まで続けることが出来ました。

退職のご挨拶をした後に、いろいろな方から、温かいお言葉をたくさんかけていただいて「じーん」としてしまいました。

いただいたご縁を活かしつつ、これからは「ことだま」の活動に集中していこうと思います。

ちょうど、ひすいこたろうさんのメルマガにピンときたので、シェアさせていただきます。

メルマガ内の「失敗者の共通点」と、先日書いた「妖怪さんによる2012年大事なコト予測☆」のキーワードが、全く同じなのにも意味があると思います。

+++ ++++ +++

ひすいこたろうさんメルマガ 名言セラピー【鬼は内】より


成功者の共通点は?
失敗者の共通点は?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●名言セラピー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


数々の大富豪

華僑の人たちの生き方を見てきた

小方功さんは、

その著書
「華僑 大資産家の成功法則」のなかで、こう述べています。



「成功者のタイプはまったくバラバラで、
 成功者には一定の法則を見出すのは難しい」



たしかに成功する人の性格はバラバラです。



温厚な社長さんもいれば、
スティーブ・ジョブズのように怒鳴りまくる人もいる。


決断力のある社長もいれば、まったくない社長もいる。

「今日の昼飯でさえ何にしようかと
 よう決められんのに
 決断力なんであるはずがない」というのは、

3400億円企業をひきいる100円ショップ、
ダイソーの社長、矢野博文さんです。



確かに僕の周りをみても、

オ─ラのあるベストセラー作家もいれば、全くオ─ラがない作家もいます。


一度、その作家さんの講演会にもかかわらず、
オ─ラが無さ過ぎて、
「あ、そこの人、お金を払って入場してくださーい」と
受付の人に講師が叱らてるところを目撃したこともあります。

はい。僕ですけど、それが何か?(笑)



まあ、話を戻すと

小方功さんは、
数々の華僑の人たちの生き方を見てきて、


「成功者には法則はなく、失敗者のみに法則がある」と気づくのです。



失敗する人には必ず共通することがあったのです。



つまり、それをしなければ、

絶対に最終的な失敗はないという法則。





それは……












問題を人のせいにする習慣だとか。




だから、商売に失敗した人は必ず何かのせいにする。


「仲間の信頼が得られなかった」
「店の場所が悪かった」
「不景気だから」
「取引先が倒産したから」
「部下が、たらこ唇だったから」


仮に失敗しても、人のせいにしなかった人は
必ずそのあとに立ちあがることができる。





何かのせいにしているとき、

それは、あなたの覚悟が足りていないときなのです。



もし、誰かの悪口を言っている自分に気づいたら、
これからはこう思ってください。


今こそ、覚悟を決めるときだって。



何があってもやる。
一人でもやるって。








幕末の革命児、高杉晋作は

列強諸国が次々にアジアを植民地にしていくなかで、

「このままでは日本はつぶれるぞ!日本を変えたい!」
と思っていた。


でも、当時、日本を変えようとする人間は命を狙われた。
だから、みんなそんな危険なことには乗り出しくない。

でも、「なんでみんな動かないんだ?」

と晋作は嘆かなかった。



「僕は一人でもやる」

高杉晋作は覚悟が決まっていたからです。




高杉晋作は、ある時期に自分にこう誓ったのです。


「僕は金輪際、二度と『困った』という言葉を吐かない」



弱音を吐かないということは、環境のせいにしないということです。

弱音を吐かないということは、人のせいにしないということです。

弱音を吐かないということは、覚悟が決まっているということです。






人のせいにしない人に失敗はない。

これは例外のない宇宙法則です。







元治元年(1865年)12月15日


「僕は一人でもやる。
 この想いに共鳴してくれたなら、
 12月15日、功山寺に集まってくれ」と晋作は仲間たちに告げてまわっていた。


晋作の思いに心をうたれて
時代を変えるために命を投げ出そうと
この日、84名が功山寺に集まった。


でも敵の軍隊は、2000名です。


84人VS2000人
これでは晋作たちに勝ち目はない……

しかし、

「これより長州男児の腕前をお見せする」

こう晋作は宣言し、84人で敵2000人との戦いに挑んだ。


勝ったのは高杉晋作でした。


人のせいにしない人に失敗はない。

これは例外のない宇宙法則。




◎3秒でHappy? 名言セラピーby天才コピーライター
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000145862/index.html


+++ ++++ +++

>確かに僕の周りをみても、

>オ─ラのあるベストセラー作家もいれば、全くオ─ラがない作家もいます。

・・・って、ひすいさんご自身のことですね(笑)

ひすいさんのオーラは、ないんじゃなくて「透明」なんですよ~キラキラ

それはさておき、「覚悟を決める」これは、まさに2012年のキーワードだと思います。

「覚悟」を決めて進んでいこうと思いますアップ


ベル人気ブログランキングに参加しています。あなたの応援が元気の素ですベル
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ