現在のワークスペース
引越し当初と現在の状況を比べるシリーズ。
今日はワークスペースです。
◆Before
↓↓↓
◆After
うわっ、モノ増えてるなー(笑)
壁にピクチャーフレームを飾ってみたり、
PCやPC周辺機器をマイナーチェンジしていたりしますが、
(地味にイスも新しくなってます。ほとんどわからないよね(笑)
前はニトリのだったけど、今はIKEAのMALKOLM)
とにかく物が増えてますね~。
引っ越してきた当初、「書斎」と称していた部屋が
今は子供部屋になったという話を前にちらっと書きましたが、
※過去記事参照→『子育て中でもインテリアを諦めない! 』
そこから大きな本棚がやってきたんですねー。
結構存在感あります。
あ、本棚の上に安産祈願のお札置きっぱなし!(ちょーなんの時の)
早くお礼参りに行かなければ・・・
あとは、机の奥の方がぐちゃぐちゃしてるのをなんとかしたい。
置いてあるのは本や書類なので、本棚(左の大きいの)や
書類収納場所(別の場所にある)に納めてしまいたいです。
そしてこの場所、
今はワークスペースとしてだんなと私が悠々と使っているけれど、
子どもが小学校に入学する時に訪れる
学習机問題
そして小学校高学年から中学生になる頃に勃発するであろう
一人部屋問題
の際には、この場所の専用使用権を巡って骨肉の争いが繰り広げられる・・・
いやいやそこまで大げさなことではないけど(笑)
大きく模様替えしなきゃならない日がくるかな~と思っています。
↓ランキング参加中↓
どちらか1つでも応援いただけると励みになります
今日はワークスペースです。
◆Before

↓↓↓
◆After

うわっ、モノ増えてるなー(笑)
壁にピクチャーフレームを飾ってみたり、
PCやPC周辺機器をマイナーチェンジしていたりしますが、
(地味にイスも新しくなってます。ほとんどわからないよね(笑)
前はニトリのだったけど、今はIKEAのMALKOLM)
とにかく物が増えてますね~。
引っ越してきた当初、「書斎」と称していた部屋が
今は子供部屋になったという話を前にちらっと書きましたが、
※過去記事参照→『子育て中でもインテリアを諦めない! 』
そこから大きな本棚がやってきたんですねー。
結構存在感あります。
あ、本棚の上に安産祈願のお札置きっぱなし!(ちょーなんの時の)
早くお礼参りに行かなければ・・・
あとは、机の奥の方がぐちゃぐちゃしてるのをなんとかしたい。
置いてあるのは本や書類なので、本棚(左の大きいの)や
書類収納場所(別の場所にある)に納めてしまいたいです。
そしてこの場所、
今はワークスペースとしてだんなと私が悠々と使っているけれど、
子どもが小学校に入学する時に訪れる
学習机問題
そして小学校高学年から中学生になる頃に勃発するであろう
一人部屋問題
の際には、この場所の専用使用権を巡って骨肉の争いが繰り広げられる・・・
いやいやそこまで大げさなことではないけど(笑)
大きく模様替えしなきゃならない日がくるかな~と思っています。


どちらか1つでも応援いただけると励みになります