毛の生えたコレは!?今年初開花の品種がフィーバー中! | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんにちはニコニコ



毎朝恒例の
種蒔きケースのパトしてたら



変な小苗発見っ滝汗


毛が生えとるんだが!?w




これsuculentiaのlauiのポット。
毎日2回は見てるのに
このサイズになって毛が生えるまで
存在に気づいてなかったゲラゲラアセアセ

先端から剛毛シュピシュピ!
もけもけならセトーサが
混入したのか?と思ったけど



毛の生え方が違うよだれ



と言うか、毛と言うよりトゲ?
サボテン系?

一体何なのよ、あんた滝汗




またご報告します!!!w






交配作業も終盤戦かな?

今年は控えめ交配のつもりが
今年初めて咲く品種も結構あって
何だかんだと花芽の短冊が
増えてまーすにっこり

子供に邪魔されて
受粉タイミング図れなくて
失敗してるのも
かなりあるけどね魂



上矢印はシャビアナペレグリナ
ピンクフリルよりも早く咲くって聞いて
慌ててお迎えして無事開花!!



色が淡いからいつ死ぬか
めちゃコワです爆笑
アイボリーに真ん中よりが淡いピンク。



一緒にお迎えしたペレグリナは
大きいシャビペレよりやや青系かな。
個体差結構あるんかな?



トリマネンシスは
去年も咲いたけど株が小さく
花粉があまり出ませんでした。

でも今年はばっちり!
なのに種親にばっかしてる昇天



意外と頑丈なセトーサ。



もけもけ交配までもう一息だよ!



こっちはジョアンダニエルの花。
同じ系統ですね気づき
ダニー交配はうまく出来ない。



ケーレス実生のモラニー
ポットが狭そうアセアセ



花芽はこんな感じ。



一般流通してるモラニーがこちら。
凍っ多肉から無事生還してますw



花は同じっぽいねぶー



トバレンシスも今年初。
黒いのはたぶん凍傷。
だがなかなか交配捗らず…

置場所が悪かった。
交配に使う株はまとめて置こうね!!
置き場所が離れてると
よっぽどのことがないと
交配仲間に入れてあげられない煽り
おなじ理由でアメジスチヌムが使えないw



お花はミルキーピンクで
めちゃめちゃかわいいよデレデレ



姫秀麗もようやく手を着けました。

姫秀麗は種がしっかり出来るので
成功失敗が分かりやすくて好き。
花粉も使えそうだけど
種親としてしか使ってまてんもぐもぐ



去年は花が終わった枝は
順次カットしてたけど
今年は数が多すぎて無ー理ー昇天

暖冬のお陰で
減らなかったからねゲラゲラアセアセ



乙女心も初開花な訳だけど
使うタイミングが掴めず
気づけば自家受粉の嵐?驚き
花の間隔密だからな…

それでもいくつかは
種親、花粉親共に交配してるので
その種の出来を見て
来年またチャレンジだチョキ気づき


(来年も咲くとは限らないが)





今最高にかわいい大和の薔薇ハート


おらいさんの青札で良く見かけて
ミーハーでお迎えしたけど
なかなか種が出来ず難儀してます滝汗

鞘は星形に開くんだけど
種がほとんど出来てない。
受粉タイミングがたぶん遅い…



ピンクがかわいい
霜椿✕花うらら(他者交配)



手前パーティ(韓国苗)と
奥が恋煩いラブラブ


かわいい酔っ払い




チューリップ instagram更新中 チューリップ



いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村