紅子雀&ぺったん&大量の… | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんにちはニコニコ

GW終わったー!!!
終わった途端に雨な関東w



慌てて平置きエリアの
雨避けシートの張り直しをして
春先の強風でボロボロ。
棚作りで移動してたトレー片付けて
…って!こないだ作った棚

側面ガラ空き!!
風が吹くと吹込むっドクロ




と言うわけで
これまた慌ててDIY開始ショック



風通し確保のために
跳ね上げ式窓風にしようと
企んでいた
多肉棚5号機の側面(北側)

結局波板の直貼りで
終了/(^o^)\



午後から出掛ける予定もあったので
これが精一杯の対処でした魂



夏の様子を見てまた改造しよう…

ちなみに南側は隣の棚と接しているので
たぶん雨は入らない。



51型トレーは3枚置けました。
+端にポットが1列並べられそうぶー

でも2段しかないから
6枚しか置けん昇天



段数を増やせば数は置けるけど
育成状況はよろしくなるなるので
非常に悩ましい問題もやもや

2段目以降が
全力日陰になるってのもあるけど
なので毎日トレーを引っ張り出すのだよ😩
最上段と屋根が近すぎると
夏も冬も苗が傷むのですよ…

なのであえて
2段棚にしてあります。



棚受けだけ付けておいて
棚板完全取り外し式の
棚を作っても良いのだけど
その棚受けで日陰が出来るのも
イヤなんだよね~爆笑アセアセ
(めんどくせぇ!w)



しかし、棚横のこの花壇。

今回は作業する上で
何も植えてなくて良かった~!
って思ったんだけど

何も植わってない花壇の周りに
鉢植えがたくさん並んでるって
冷静に考えたらおかしな風景だね昇天






はい!
多肉狩り備忘録夏の部風鈴



ようやくお迎えしました!
多肉アンさんの紅子雀ハート


つーても、フリマアプリ産
なんだけどね笑い泣きアセアセ

アンさんのとこのネット通販
開始時間にスタンバってるときは
紅子雀の出品がなくて
忘れてるときは出品があるってのが
何ヵ月も続いててくじけた_(:3」∠)_
フリマアプリの場合
本家より高いものは絶対買いません。
良心的だと思う出品者さんから
お迎えしてます。



こんなの絶対好き
決まってるじゃん!!酔っ払いラブラブ

子吹きしやすいらしいので
(すでに吹いてるw)
群生になるのが楽しみですハート



届いたときの色味。
もう3週間くらい前かな。

今の時期に紅葉する株も出る我が庭。
紅子雀もその部類なのかもね拍手



そしてこちらは日本花キさんで
ミックスベリアのぺったんデレデレ気づき


販売開始5分前に思い出して
そこから出品苗見て決めましたw
元々、円かぺったんの2択だったがw↑
円は無かったんですよー

リラシナ交配でしょうか。
名前の通りぺたんっと平べったい
おもしろフォルムゲラゲラ笑い



到着したときは水切れで
ぺったんというかペラペラでしたが



水やりしたら翌日には
いい塩梅のぺったんぶりにチェンジハート

かーわいいなーデレデレ



最後にダンボールいっぱいのゲラゲラアセアセ
朧月&白牡丹~~ww

私が多肉沼に足を突っ込む
決定的なきっかけをくれた友人から
届いたものですw



ベランダタニラーなんだけど
すごい繁殖するらしくて
地植え用に貰ったんよーOKウシシ



葉挿しもいっぱいw

過酷な場所にある花壇なので
どこまで生き残るか分からないが
これだけ数があれば
ワンチャンありか?おいでにやり



ちなみに今我が屋にある
朧月、ブロンズ姫、月花美人、古紫は
この友人から
7年ほど前に貰ったもの。



アエオも最初は
友人から貰ったものが始まり。
まだ元気だよ。

今じゃその友人よりも
どっぷり多肉沼に堕ちている私なので
お返しに増えた韓国苗とか実生苗とか
大量に送りつけといた!!ゲラゲラ笑い




チューリップ instagram更新中 チューリップ



いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村