2021年の異種属間交配。 | 多肉に、ほんろう。
こんばんは

ローラが全然
水吸ってくれないので
勢い余って
植え替えちゃいました

一切の根詰まりはなく
寒さの影響で吸わないだけ
と、結論付きました

実生苗は寒くても
比較的水吸ってくれるのに
親株は暑さ寒さ
どっちもダメですね

吸わない吸わない!
熟株は体がでかいから
寒い中必死に
水を吸う必要がないだけ
なのかもですが

なってる親株も
意外とピンクが出てた!!

白牡丹✕ヒアリナです

形がおもしろい訳でも
色がきれいな訳でもないけど
初の異種属間交配だったので
こうして育ってくれて
ほんのりでも色付いてくれたのが
うれしい

ちなみに
伸びるよ~w
前に顔がバラバラ
形もぐちゃくちゃ~

って載せた交配。
これまた顔違い。
新しい葉がなぜかマット

これが定着したらおもしろいけど
去年と顔全然違うから
期待は出来ないだろうな

しおしおだったけど
水吸ってふっくらしてきた
ローラ✕サラヒメ

セレスと誰かな?

セレス✕ギルバのバラ
いい色

花月夜✕ギルバのバラ?
相変わらずまん丸

ヒアリナ✕エンシノ
もう少し外葉落ち着いて欲しい

でもにじみピンクかわいい

ジゼル✕シムランスLS
燃~えろよ燃えろ~よ

レモンイエローの
ヒアリナ✕ラウリンゼ

ピンクになってくれてもいいのだが?
他の株とは色味が違う
レッドエボニー✕プレリンゼ
ほとんどの兄弟株は
今残念な色してるのに
これだけきれい

ナンデー
ローラ✕レッドエボニー
この時期でもここまで色付く
個体もあるのね。
同じ交配とは思えない
プレリンゼ✕サラヒメ
他の兄弟株とは顔が違う個体。
これ育ったらかわいいと思うんだけど
外葉がすぐに黄色くなる

こないだ成長点潰した株。
出てきたのは…子株?
もしかして潰し足りてない?


