2025/08/27 義両親に、旦那の日本での暮らしを言う | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


この十数年、 義両親に旦那の日本での
暮らしぶりついて伝えるということは
一切してこなかったのですが、
必要に迫られて最近、義父に伝え始めました。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

子どもが産まれた時、
旦那は私の母の電話に出なかった。
子のおむつを変えたこともほぼない。
生活費を家にほとんど入れず、

※あちらにローンあるので家賃は私で納得済み

料理、買い物等の家事全般あまりせず、
私は旦那の弁当を毎日冷食ナシで作ってたが
旦那は私に朝ご飯用意したこともない、
自分が休みなら寝てる。

保育園の送り迎えは3年間で十数回。
台風大雨雪ならあっちが休みでも私。
(コケて息子がケガする可能性十分あり)

息子と遊ぶ時間がないと言うくせに
休日(平日)は出掛けて夜帰る。
ご飯食うから💢

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ざっくりこういった内容です。
この中でまだ言ってない部分もあるけど。

旦那の悪行はさておき、
義父の中国語の漢字がたまに解らない💦
たぶん方言で、見たことない漢字の並び💦
なんとなく意味は汲めるんですがね…。
在日じゃない中国の大人と(自分の親ぐらいの)
Wechatで会話するの初めてで、
こんな時なのに、
「へえーこういう言い回しするんだ〜」
とそっちも気なってる(^_^;)

今回、中国語の自動翻訳アプリで義父に
送ってるんですが、これが高性能で!!✨

おや?と思う部分は

自分で削除訂正すればいいだけ非常にラク。


この日本語に対する中国語では
あんま使わない漢字だな〜とか、
中国人なら、こういう言い回しは
(日本人が言う文章、の中国語になってるとこ)

しなそうだなってところなど。


このアプリがなかったら、私は自分の意図を
義父に伝えることができなかった。
または1文伝えるのに1時間〜半日ぐらい
かかってたかもです💧日本語の言い方ですら、
どう表現する迷ってるので💧

もし10年前に同じことをしていたら、
全部自分でやって、
苦労して時間かけたわりに変な中国語で、
伝わってない、事がうまく運ばない…
てなってたかも。

報われないことの連続でも
意地でも耐えてたのはムダじゃなかった?
技術が進化した今このタイミングで言えて
ラッキーだったかもしれない、
と思っています。