釜石のホテルで激ウマおにぎりを食べていた時、
駅方面から、橋を1人でこちら側に渡ってくる
背の高い欧米人男性がいました。
遠くからでもわかる、180cm以上ありそう。
高性能っぽい一眼カメラを首から下げ、
短パンにサンダル(たぶん)
自分の身長の半分以上あるバックパックしょって、
颯爽とこちら側に歩いてくる。
その人は、ずっと、私から顔が見えない方向、
その人からは右側の、
斜め上に視線を向けてました。
そちらには川があり、山が続き、
三陸鉄道リアス線の赤い橋梁と
日本製鉄の煙突があります。
その人は景色に釘付け、という風に見えました。
なぜなら、私が岩手の景色に釘付けだったから😂
昨夜、真っ暗な中を釜石線で釜石駅まで来て、
今朝が明るい中で見る、
初めての釜石の景色だったからです。
実際は、山はもっと大きく色濃く、
緑も1色じゃない、あらゆる緑が混ざってて、
圧倒的存在感で迫ってくる感じ。
橋もパキッと赤くデカいし、
反対側、その人の左手側にも
巨大な緑がすぐそこまで迫ってきてます。
そして青く澄んだ空。
スマホ見るか、前を向いて歩くでしょう。
でもその長身男性は一切、前を見てなかった。
全身から、この景色の存在に、
何だこれは……と心底驚いてるように感じました。
実在してるのか、この景色は。と。
だよねだよねーー
😆😆😆


そう思うよねーー







と、勝手に仲間にする🤣
日本にはね、おにぎりっていう
世界レベルのグルメもあるんだよ、
刺身とか海鮮も食べれたらいいねえ、
そのカメラで岩手の景色、
いーーっっっぱい撮ってってさ、
国に帰ったらこの景色、また見てみてよー
と、心で話しかけてました😂
釜石の人じゃないのに😂
なんなら私もついさっき初上陸なのに。
なんか、勝手に誇らしくなってもうた。
平日だし朝から酷暑だし、
駅前でも釜石には人が殆どおらず、
(車はいる)
外国人旅行者は1人もいませんでした。
その中で釜石を選んで来てくれてるこの人。
しかもたぶん電車よ。
旅センス、良すぎ!!
ダントツ、優勝!!!!(急に上から目線)
うちらは快速はまゆりの終着がたまたま、
釜石駅だっただけで…🙏釜石線が連れてきてくれただけで…
国籍違えど、心揺さぶる景色は共通なのね〜
