【2025夏 鉄旅】また新花巻行って、終着駅の盛岡へ | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


吉里吉里の色んな青と白の海岸にお別れ、
釜石に戻ります。
ホントは吉里吉里で海鮮昼ご飯食べる予定でしたが
忘れてました…月曜ということを…定休日あるある
ピュレグミしか持ってなくて空腹。
でも景色見れて満腹照れ

吉里吉里駅の隣、浪板海岸は
返す波が無い「片寄せ波」の海岸だそう目
世界でも珍しいようです。

東日本大震災に津波と50cmもの地盤沈下で
砂浜の大部分が消えてしまった。

以前は南北800mに白い砂浜が広がってたそう。

2019年7月から再生工事を開始、

2022年7月の夏に11年ぶりに

「海開き」が再開したとのこと。

https://otsuchi-ta.com/tourism/?p=3337


帰りのさんてつ。


帰りは↓このさんてつカラーでした😆😆
さんてつトリコロール


この色が、のんび〜りゆっく〜り、
向こうからやってくるんですよ。
ホンモノ来た…動いてる…感無量😭

釜石着。私だけホテルに荷物取りに橋を渡る。
鹿がおる…熊もいるのかな💦

朝の散歩でこの川べり歩いていて、
獣の糞が3種ぐらいあったんですよ。
1コはおぬしか……駅前の川で、です。
東京なら隅田川や荒川、
日常立ち寄る川っぽい。釣りしてる人もいたし。


生き物の後ろ頭ってかわいい。けども。
最近の熊ナドの被害を聞くと、
わあ〜✨おねがいって気分にはなれない…
野生は絶対怖えと目は離さず距離取って歩く。
ガラガラスーツケース引いてたら、
鹿、じぃーーーーーーーーっとこっち見てて💧
こっちもじぃーーーーーーーーと見て。
鹿とガン飛ばし合い、駅へ急いで戻る。
こっちが侵入者の気分でした……

そう簡単に来れないさんてつの釜石駅にお別れ。


子の熱望、釜石線の快速はまゆりびっくりマーク

有料特急のような豪華シート。
指定席もあるようです。
指定席要る〜?と思うんですが、
快速はまゆりはなんと、釜石→盛岡まで直通びっくり
しかも2時間20分ぐらい。リラックス座席。
普通に行くと花巻乗換で3時間。
夏休みとか混みそう、指定席、納得。

平泉ん時のあんバターパン。平泉小麦使用。
なかなか食べる機会なかった。

大丈夫!!まだ全然イケる(腐ってない)!!


コップの中は龍泉洞コーヒー(缶)に
牛乳入れてカフェオレ。
快速はまゆりに大自然にうまいパンと空腹。
人生でこんなうまいモノ…あるんかねえ?
というぐらいウマイ✨✨