【2025夏 鉄旅】NEWDAYSパトロール | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


旅先グルメを食いっぱぐれる鉄道旅。
JR東日本のNEWDAYSに
必然的に沢山寄ることになる。


今回は全部JR東日本なので
おなじみNEWDAYSがどこにでもある。

前の大阪旅は電車の見た目から違うとこばっかで
非日常を駅でも感じてましたが、
今回の東北旅は、駅メロディが実家のと
同じだったりして😂
駅の雰囲気は見慣れたやつでした。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

で、NEWDAYSの話ですが。
福島宮城盛岡なら売ってるもの同じだろうなー
って勝手に思ってて。
郡山か福島で「ままどおる」買ったんですよ。
自分で道中に食べる用に。

いつかまた買えるだろうと思ってたら、
その後は一切出会えなかった!!
福島県でちゃんと買っといて、心底良かった!!
↓たぶん郡山駅のここ

そっからはかもめの玉子以外、
ご当地モンは即決購入してました。

例えば平泉駅NEWDAYSで購入した
辨慶力餅8個入(たぶん800〜900円の間)
平泉限定✨


くるみゆべしです。オカンへのみやげ。
平泉以外、一切見ず。

釜石駅のNEWDAYS つやつや黒豆ケーキ
216円ぐらいか。

岩手の黒豆使用

ちゃんとバター使ってて、甘さ控えめ
黒豆ごろごろ、想像以上のおいしさ!!

追加で買いたくて、
新花巻NEWDAYSに望みをかけたが無かったぁぁ〜
その後も色んなNEWDAYS探ったけど、
とうとう出会えなかった。
三陸のNEWDAYSじゃなきゃだめだ…
追跡調査用に捨てなかったゴミ↑

新花巻のNEWDAYS購入 宮古の塩を使用
ほたてバターポテトスティック 3袋入り
うま味のある塩味、止まらない!!
盛岡のお土産屋にもあったけど
どこにでもある、というのでなく探すのは大変。
新花巻〜盛岡の道中で2~3回見ました。

盛岡駅のNEWDAYS コッペパン有名、福田パン
盛岡駅ならとても手に入りやすい。
が、面白い中身は↑このように売り切れる。
盛岡には何より袋タイプじゃなく、
注文して具を挟んでもらう本店があります😆
あ、福田パンは盛岡駅以外では見ませんでしたね🤔

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
旅の出会い(食の😂)は一期一会って本当です。
おいしそう!!でも……と迷ったら
まず裏の製造地を見て、今いる現地だったら
買っちゃうことをおすすめします!

一期一会といえばもう一つ。
NEWDAYSで黒豆ケーキをチェックするため
JRの新花巻駅で1回改札出たんです。
自動じゃないので駅員さんに切符見せようと
窓口に行ったら…………ナント!!

駅員さんが、さわやかなすごいイケメンびっくりびっくり
で、他の人の対応をしていて
私がジェスチャーで青春きっぷです、
な動きしたらニコッと微笑……おねがいおねがい
超イケメンが笑う破壊力…ハンパねえ…
新花巻駅が羨ましいです😂
ついでにその、すごイケメン駅員さんに
通過スタンプおしてもらいました。
吉里吉里でご飯食べれてたら…
釜石でNEWDAYSに寄らなければ…
黒豆ケーキがあんなにウマくなければ…
すごイケメン駅員さんにもお目にかかれず。
通過スタンプすっかり忘れてたんで新花巻の記録も無かった
ご縁て面白いですねー😁