最近やっと気付きました。
息子は鉄オタでしたw
隣にいるとわからないもんですね〜。
昔、PM2.5が騒がれてた時に
武漢や義実家行ってみて、
なんとなく靄がかかってる?
ぐらいだったんですよね。
中入っちゃうとそんな酷く思えなかった。
と同じ感じですかねえ。
ヒマがありゃ配線図を書き、
自分で考えた電車の駅を書き、
住んでない関西の電車駅まで
全て覚えており(好きな路線の)
ものすごい遠くの電車の通過音を聞き取り
起動加速がどうのこうのと論じ、
車両の微妙なデザインの違いに目を付け
高級な車内シートに憧れ
鉄道系の人気YouTuberを「神!」と敬い
電車に乗るために電車に乗る。
移動手段ではない
ナガスパ行った時も、名古屋のひとことめが
「近鉄見たい。」でしたしね…
ナガスパ行けー!ナガスパにーw
なぜ、こんなしみじみ思うかと言いますと、
小田原に行ったからです…。
めんどくせえな…
と思いましたが、実際見たら…
とんでもないスピードでした

3秒以内に16両全て通過。
面白かった
アレの中で、
心地良い揺れにスヤスヤ眠り、
テーブル上に置いたペットボトルが倒れない。
どういう技術
すごすぎるよ


海外の人が日本の新幹線の速さに
喜びまくってる動画がありますが、
現地の私もアメージングです。
……てな感じで
知らん間に自分も染まっちまい、
隣のガチ勢も、好きだねえ〜、
ぐらいに見えてます🤣
あまりに速すぎて残像。
ホンモノの迫力は是非現地で!