台湾 台湾蛋饼皮 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。


業スーに売ってて、
煎饼果子食べたくて何度か買いました。
5枚258円ぐらい。

1枚毎にシート挟まってます。

フライパンぐらいの大きさです。
屋台のマネでやってみる。

ゴムベラとかで広げてたんですが
なんかきちゃないw

1回目、醤油、ネギ、マヨ。

手じゃなくフライパンを傾けて
薄焼たまごの要領で広げるといい感じ。

脆脆の食感を出すのに、ワンタンの皮
揚げたの入れるつもりでしたが、
揚げが面倒で、簡単な代用品無いか?🤔
と思ってたところ、いいのがあった!!

下矢印ぼんち ピーナツあげとねぎ

金吾堂 ほろほろ焼とニラ
塩と醤油どっちもやった。


最後に揚げワンタンもやったのですが

せんべい包の評判が良かったです。

サクサクしてれば、
ポテチでもかっぱえびせんとかでも
なんでもおいしいと思います。
てか、単体でもおいしいですしね(^^)


業スーでは一旦品切れたので
次の輸入までしばらくお預けです…。