息子が考える、腸の働きと煮豚 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

おとといぐらいは強風と雨の日でした。

息子の下校時も雨風ひどく、
夜、下痢してしまいした。


蒸し暑い日でもあったんで、
お腹が冷えたんだろうと思い

お腹が冷えたんかなー?
と言うと、息子は



それは違うよビックリマーク

だってさビックリマーク汁はさ、冷えたら固まって、

暑いと溶けるんだよ!?!?



いや、うんこはアイスじゃないっす(笑)



息子がこうなった理由下矢印
一晩冷凍して、
好きなジュース入れて混ぜて
シャーベットにするやつです。

これにひっぱられたと思われます(笑)(笑)


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


スロークッカーで煮豚作ってました。

タコ糸巻いてあるアミアミ肉が
煮汁に半分以上浸かってました。


なにビックリマークなに作ってるの目!?
と飛んできた息子、鍋のアミ肉見て、




えっ・・・びっくりびっくり

かめ!?かめはてなマークはてなマークはてなマークかめ!?!?
カメなのびっくりはてなマークはてなマーク
カメカメカメカメカメカメ

めっちゃ本気でかめと思ってた(笑)


こういう柄は、
息子の中では全部「かめ」らしいです(笑)

他は汁に浸かってて、
甲羅だけ出てると思ったんだろうなあ。
借りた画像です


亀のまるごと煮はこわくて作れません(笑)