こちらはB級ではなく、姉が上海に遊びに
来た時のホテルの朝食です。
確か中山公園付近だったような。
朝食時間の終わりになっても
生ハムが惜しげなく追加されて
嬉しかった....!
こういう生野菜に飢えてました。
本来なら、コレ×2度くらいを食べるハズ
ですがやや暑くて食欲が落ちていたので
生ハムとフレンチトースト追加したくらいで
後はのんびりコーヒーやラテでしめました。
次、写真の色合いはホテルと似てますが
現実に戻った1枚。(笑)
キター!葱油拌面。
湯包。湯包は小龍包と違って、中のスープが
濃いめのような気がします。
上海に来た当初はこんなのが6個くらいで
5~7元くらいだったのに衝撃受けましたなぁ...
(当時1元=15~16円)
もう1つ、姉と行ったレストランの
画像がありました。
肉の豆皮巻。
普段、葱油拌面かコンビニ飯ばっか
食べてると、来客用の店に困る...。(苦笑)
ネット探してみて、外灘に近いってことで
目についた「上海姥姥」へ。
ところで、「上海ラオラオ」。しばらく
「上海オラオラ」だと思ってました(笑)
漢字知らなくて。
オラオラって承太郎かっ!
人に言わなくてよかった...(´∀`)
大好きな豆角炒め(インゲンなんですがもっと違う言い方が
あったような...ド忘れ!!)
けっこうどこのレストランにもある
メニューっぽくて外食すると頼みたくなる一品です。
そしてコレが噂の角煮!!どかーん!
卵2個で仲良く分けられる~
そしてうまい~
詳しくは忘れてしまいましたが、
全体的に、ご飯のすすむ日本的な
甘辛い味付けだったような気がします。
店内もそこそこキレイですし、
コレなら両親も行けるかなと思いました。
値段は....野菜系なら1皿25とか30元くらい?
角煮はもっとしたハズ。バカ高い印象はないです。
姉もご満足でした。
が、姉、大絶賛レストランはココではなく
「吉祥馄饨」(笑)え~
もう、上海来る前からしつこく「行きたいっ!」
て言ってましたからね~(^▽^;)
まあ、感動してもらえて何よりです。