『空と風と時と 小田和正の世界』 | ま、今日も気ままにいきましょ。

ま、今日も気ままにいきましょ。

本、映画、ライブ、食べ物などの感想を徒然に書いていきます。

この本は、沢野ひとしのつぶやきで知ったのが最初だと思う。

 

書影がポストしてあり、「小田さんの本だ」と気づいた。

 

その後、新聞広告でも大きく出ていて、読むことにした。

 

書いているのは、追分日出子というライター。

 

AERAの「現代の肖像」で小田和正を取り上げたのがきっかけで、2022年のツアーに密着し、この本を書くことになった。

 

600ページ超の大作だが、私はこれを読んでよかった。

 

小田和正という人がわかるし(謎も残ったが)、この70年くらいの音楽史を振り返られるような、そんな読後感だ。

 

本の最初では、小田の両親の生い立ち、小田が生まれてからどんな子ども時代を過ごしたか、学校での様子も詳しく出ている。

 

親戚、友人の証言が多く出ているので、「小田さん、こんな風に育ったんだ」とわかる。

 

高校時代の音楽活動は特に圧巻で、小田さんの才能を周りが支えていたという実感。

 

大学時代の話も興味深い。

 

「車!?風呂付き!?」と驚く。

 

そしてオフコース。

 

私はオフコースのころの小田和正を、直接は知らない。

 

だから今回、この本を読んで「そうだったんだ」「こんなだったのか」と知れた。

 

彼らのそばで活動を見ているような、そんな気持ち。

 

「クリスマスの約束」の話がたくさん出て、特に番組立ち上げ時の、TBSスタッフと小田和正のやり取りが面白い。

 

「テレビってやっぱり、視聴率なんだなあ」と思った。

 

09年の「ワンコーラスメドレー」の企画も、「あの放送の前にこんなやり取りが色々あったのか」と知った。

 

私はあの内容、聞けば「やろうよ」と思えたけれど。

 

「クリスマスの約束」は、私が小田和正を知ったはじめなので、今回読み通せて有意義だった。

 

ツアーの様子もずっと追っている。

 

歌の歌詞もたくさん出てくる。

 

改めて、小田和正の世界を知れる。

 

証言に出てくるアーティストも様々。

 

みんな印象的だけど、後半に細野晴臣が出たところで泣きそうだった。

 

「はっぴいえんどとはあまり関わりないのかなあ」と思っていたら、細野さん。

 

今だからこそ、泣ける。

 

SUPERBEAVERの渋谷龍太の思いも、「へえええ」となった。

 

若手もベテランも、他にもたくさん出てくる。

 

音楽をたどれる内容になっている。

 

作詞に対する考え方が、宇多田ヒカルの最近のインタビューとほとんど同じで、共通点を見いだせた。

 

また、ライブで「みんな元気で」と呼びかけるところは、安室奈美恵と重なる。

 

小田和正と安室奈美恵は、同じ誕生日である(ちょうど30年違い)。

 

小田和正ファン、オフコースファン、団塊の世代、音楽がとにかく好き、音楽史を知りたい、様々な人におすすめ。