『ポトスライムの舟』 | ま、今日も気ままにいきましょ。

ま、今日も気ままにいきましょ。

本、映画、ライブ、食べ物などの感想を徒然に書いていきます。

津村記久子の作品。

 

2009年に講談社から出ている。

 

表題作は、芥川賞を受賞している。

 

他、「十二月の窓辺」という作品も入っている。

 

この本は、雑誌「文學界」の「21世紀の文学」という特集で取り上げられていた。

 

そういえば津村記久子の作品はあまり読んでいないと思って、今回読んだ。

 

ポトスライムというのは観葉植物のことで、主人公のナガセが働くところや、家に多数ある。

 

それに「舟」をつけるのは、ナガセが世界一周のポスターを見つけたところから来ている。

 

ナガセは、化粧品を作る工場のラインで働いている。

 

それ以外にも友人・ヨシカが開くカフェで働き、近くの会館でお年寄り相手にパソコンを教えている。

 

工場の勤務は契約社員なので掛け持ちで働いているのだが、ポスターを見て、「世界一周の費用を貯めよう」と決意する。

 

ただ、その決意とは裏腹に、ナガセの周りでは様々なことが起こる。

 

日常と言えば日常なのかもしれないが、ナガセは多くのことを考える。

 

黙々と働き続ける彼女は、世界一周へ行けるのか。

 

ナガセはお金に細かく、友人と遊びに行った時も、交通費や食事代を細かく計算する。

 

パートから契約社員に待遇が上がったにせよ、生活は苦しい。

 

数を一つ一つ出して考えるところは、作者自身の経験も反映されていると思った。

 

話としては悪くないし、淡々としていて読みやすかったけれど、現実的すぎるとも思った。

 

もう少し肩の力を抜いてもいいんじゃない?とナガセに言いたくなった。

 

「十二月の窓辺」も、会社で鬱々と働く女性の話。

 

女性を辞めさせようと強い言葉で迫る上司が怖い。

 

他のテイストの作品をまた読んでみたい。