図書ボラの日でした。
3冊読みました。
『ロージーのおさんぽ』
1975年~2010年で99刷
パット=ハッチンスさく
わたなべしげお やく
文字ばかり読む人には
この絵本の魅力が
つたわらないかもしれない。
反対に
絵本を楽しんで見る習慣のある
親子なら うけること間違いなし!
この絵本は
絵が語る絵本だから・・・
文だけ読むと
ただ
めんどりのロージーが
おさんぽしておしまい
だけど
そこへきつねが登場
お散歩をしているだけの
ロージーの後を追って
次々と痛い目にあって
逃げ出してしまうという
とってもユーモラスなお話。
2年生に読んだのだが
こども達はページをめくる前に
『くるぞ・・くるぞ・・』と言い
めくったあとに
『やっぱりなぁ!』
『そーだと思った!』
と けらけら笑って楽しんでいた。
この絵本 のんきに淡々と読むと◎
他のクラスでも読んでみたい。
『わゴムはどのくらいのびるかしら?』
マイク・サーラーぶん
ジェリー・ジョイナー え
きしだえりこ やく
輪ゴムは
ある程度引っ張ったら切れるって?
そんな固定概念なんか
すてちゃって
どんどんどんどん伸ばしてみよう!
子どもの想像力をふくらませ
読む楽しみいっぱいの絵本
1ページ目をめくったあたりから
こども達 目が点(笑)
ページをめくるたびに
『ありえなーい!!』
『まじかーーー!!!』
『どこまでいくの?』
歓声が沸き 最後はみんな
一体感が生まれた
『やさいのおなか』
きうちかつ さく え
『あー!それ 知ってるー!』
のっけからカウンターパンチ!
『読んでもらった事あるー!』
やっぱりね・・(有名だもんね)
けれどここで
読み手は
めげない!
やめない!
ひるまない!
『(´∀`*)あ!知ってる?』
『(≧▽≦)良かった!』
とびきりの笑顔で返す!
けして
『あ、そうなんだ
じゃ これはやめましょう』
と 仕舞うのはNG
野菜の輪切りや分断面を
『これなあに?』 と 読みながら
こども達が答えていく絵本
読んだことあるって
言ってた子どもも
けっこう忘れていた
何度読んでも面白い◎
秋は
副校長のさしがねか?
10日間隔で読みきかせが
入っているので
しっかり選書
しっかり練習
子どもたちが
本好きになってもらえるよう
頑張りますv(^-^)v
ただいま読んでる本
↓
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: