こんにちは
住吉鍼灸院の浜口真緒です
今日はあまり冒頭でお話する
トピックスが無いなー
ということで
早速ですが
皆さんは時間にルーズですか?
というお話でスタートします
以前
ある欧米の方に取材をしている
記事があり
その欧米の方は
「日本人は時間にルーズだ」
と話をされていました
日本人は遅刻には厳しいのに
終わりの時間は平気で超える
なるほど!
と後ろの時間の観点
を確かに持ち合わせていなかった
なんてこの記事を読んで
ハッとしたことがあるなー
とふと思い出しました
手前の時間にもルーズな私は
それ以前の問題だと
さらに反省をしたのでした・・・
写真には特に意味はありません
ただ載せる写真が無かったので
私の好きなお店のご飯を載せますね
-----------------------
さて本日は
「鉄、足りていますか?」
というテーマでお話をしていきます
いきなりですが
皆さん
鉄、足りていますか
こう聞かれると
殆どの方は
貧血って
言われたことないから
大丈夫
と答えます
しかし実は
そう言っている方の中には
かくれ貧血
の方がいらっしゃる
可能性が高いのです・・・
特に
女性は要注意です
私たちは毎日
尿や汗などから
鉄を失っています
どれくらいの量かというと
毎日1㎎ずつ
失っているのです
さらに
月経中の女性は
1日に2㎎の鉄
を失っています
それにもかかわらず
私たちが
鉄分を豊富に含んだ
バランスの良い食事
から摂取できる鉄の量は
10~15㎎
そして
食事から摂取した鉄のうち
小腸で吸収されるのは
たったの1㎎
なんです・・・
つまり
すごく栄養に気を遣い
鉄分を豊富にしたとしても
毎日失う鉄の量しか
補うことができない
のです・・・
では
私たちの毎日の食事
いかがでしょうか
毎日
鉄を豊富に含んだ食事を意識して
食べていますでしょうか
そうなんです
普段から私たちは
鉄不足の中で
生きているのです
でも
症状として表れない
のはなぜでしょう
それは
貯蔵鉄
といって
いわゆる
貯金している鉄
があるからです
しかし
私たちが
毎日鉄不足の食事をしていては
いつかは貯金が底をつきます
もしかすると私たちは
貯蔵鉄が既にすっからかん
になっているかもしれないのです
そのため
鉄はサプリメントを使ってでも
摂取しておくことが大切
なのです
成人女性が
1日に必要とする
鉄の量は12㎎
妊娠中と出産後6か月間は
さらに多い20㎎
を摂る必要があります
妊娠を希望されている方は
妊娠中に必要な20㎎
摂っておけると妊娠中に
鉄不足に悩まなくて済みます
合わせて
ビタミンCを摂ると
吸収率が高まります
皆さん
積極的に鉄を摂って
いきましょう
そして
かくれ貧血かどうか
については
通常の貧血の検査では測らない
フェリチン値
で知ることができますが
じゃあ今から測りに行こう
とはならないですよね
当院では
現在の血液の状態を
電子顕微鏡で確認
することができます
そこで
現在の赤血球の状態をみて
数値では分からない
鉄に満たされた赤血球なのかな
ということを見ることができます
興味のある方は
是非お声がけくださいね
-----------------------
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます^^
想いで関わる鍼灸師
浜口真緒
\ご予約はこちらからどうぞ♪/
延べ90万人を超える臨床経験の実績!
リピート率94%を誇る満足度
江東区の住吉鍼灸院
ご予約のお電話はこちら
03-5600-2522
東京都江東区毛利1−9−6マハロタウン1F
お気軽にお問い合わせください♪
---------------------------------
住吉鍼灸院はにほんブログ村に登録しています。
「この記事参考になったな」っという方は
クリックをお願いします
ポチッ!
他にも参考になるブログがいっぱい登録されています☆
あなたのもとにもコウノトリさんが来ますよ~うに!!