第4回 ROOKソフトバレーボール交流会 情報 | 【大阪】ROOK(ルーク)ソフトバレーボール【住吉】

【大阪】ROOK(ルーク)ソフトバレーボール【住吉】

ROOKってKINGも倒せる勇敢な駒ってミッチーが言ってたのです。
でも、意味調べたら「ペテン師」とか「いかさま師」って意味があ・・・・

大阪市住吉区で活動しているソフトバレーボールサークルです。

第4回ROOKソフトバレーボール交流会 を3月24日(日)に行います。

24チームに達しましたので、エントリーを締め切りました。
多くのご参加ありがとうございます。

 

【What's new】

 

 3月12日 参加費を2,500円から2,000円に変更しました。

     【試合形式】【当日の流れ】を追記しました。

 

 3月6日 周辺コインパーキング図を追記しました。

 

 3月5日 24チームに達しましたのでエントリーを締め切りました。

 

 2月10日 エントリー数が16を超えましたが募集を増やします。

 

 1月17日 参加チームの募集を始めました。

 ※ 最大16チームを目安、1団体複数チーム参加OK

 

 1月16日 交流会開催が決定いたしました。

 ※ 準備ができ次第参加募集を始めていきます。

 

 

【開催要項】

 

 開催日 令和6年3月24日(日)

 場所 もと住吉青少年会館付設体育館(大阪市住吉区帝塚山東5-3-21)

 主催 ROOK

 協賛 くらんつ株式会社

 

 受付 9時半~

 終了予定時刻 16時頃

 

 募集要項 トリム(中学生以上の男女2名、女性3名でも可)

 試合球 モルテン製

 参加費 2,000円/チーム

 エントリー締切 令和6年3月11日(月)

 ※ エントリー多数の場合、期限前に締め切ることがあります。

 

 お問い合わせ asekaki-kozaru@hotmail.co.jp

 

 

【試合形式】

 

 6チーム総当たり×4コート

 コートごとの試合結果が最終順位となります

 各チーム5試合

 すべて3セットマッチデュースあり上限17点

 

 組み合わせは下記を考慮し主催者側で決定いたします。

 ・同じチームが被らない(絶対)

 ・地域被り(なるべく)

 ・これまでのROOK主催交流会等の成績

 ・経験、年齢等

 

 

【注意事項】

 

 ・当体育館は利用者による完全自主管理となっています。

  学校の体育館と同様、ごみは持ち帰り、出したものは元の場所へ

  ご協力よろしくお願いいたします。

 ・37.5℃を超える熱のある方、体調の悪い方は参加をお控えください。

 ・体育館に空調設備がございません。

 ・参加費は当日受付にてお支払いください。

 ・背番号付きのユニフォーム(又はビブス)の着用をお願いします。

 ・主審副審の笛は、通常の笛でも電子ホイッスルでも構いません。

 ・競技中の負傷その他突発事故については、主催者側は応急措置を施す以外は、

  一切責任を負いません。各チームでスポーツ保険にご加入ください。

 ・喫煙所は設けません。タバコを吸う方は携帯灰皿をご用意ください。

 ・近隣のご迷惑とならないよう体育館の外で騒がないようお願いします。

 ・初心者の参加、相互審判ということもありますのでワンタッチ等の微妙な判定は

  自己申告をお願いします。また審判への暴言は絶対におやめください。

 ・ボイラー故障中の為、シャワー室のお湯は出ません。

 ・当日お車で来場される方は周辺コインパーキングをご利用ください。(以下参照)

 

 

 

【車・バイク・自転車でお越しの方へ】

 

 体育館駐車場は台数に限りがあり使用できませんので、

 周辺コインパーキングをご利用ください。

 自転車バイクは体育館横の駐輪場をご利用ください。

 ■コインパーキング (一日最大料金,最大駐車可能台数) ※2024/3/6調べ 

 

 

 

【体育館内案内】

 

 

 

 

【当日の流れ】

 

(来場について)
 開場は9時30分です。
 開場と同時に受付を始めていきます。
 体調のすぐれない方は来場をお控えください。
 自転車及びバイクは体育館横に駐輪場がございます。
 体育館駐車場はご利用いただけません。
 車でご来場の方は周辺コインパーキングをご利用ください。
 交通渋滞等により来場が遅れる場合はご連絡ください。
 ※その場合は体育館駐車場入ってもらうことがあります。

(受付について)
 参加費2,000円/チームをお支払いください。
 プログラムをお受け取りください。
 メンバーに変更があればお伝えください。
 トレーニングルーム及び2Fロビーが選手控室となります。
 貴重品と飲み物以外のお荷物はそちらへお願いします。

(開会式及び準備体操)
 準備体操はしません。
 受付後、各チームでアップを行ってください。
 全チーム受付終了確認から10分程度で開会式を始めます。
 開会式は全体で行います。
 アナウンスがございましたら集合お願いします。
 開会式終了時に試合開始の時間をお知らせします。

(試合中に関して)
 交流会が始まりましたら全体の休憩は取りません。
 試合の合間に昼食を取られる方は選手控室でお願いします。
 必ず背番号の入ったユニフォームまたはビブスを着用してください。
 主審副審の笛は、通常の笛でも電子ホイッスルでも構いません。
 ラインナップシートは使用しません。
 試合結果の簡易的な記録用紙が各コートにございます。
 記録用紙記入後、1Fロビーの記録用紙入れに入れてください。
 乱打は各コート3試合目まで3本でお願いします。
 4試合目以降は乱打なしで始めてください。
 審判にあたっているチームは速やかに試合開始の準備をお願いします。
 隣のコートにボールが入った場合アウトジャッジをお願いします。

(喫煙について)
 喫煙所は設置いたしません。
 体育館横駐輪場にて携帯灰皿を必ずお持ちください。

(表彰式)
 開会式および閉会式は各コートごとに行います。
 各コートの最終試合が終わりましたら集合をお願いします。

(片付け及び清掃)
 各コート全試合終了後、ネット等の解体にご協力ください。
 備品の片付け及び清掃はROOKにて行います。
 出したごみは全て持ち帰りです。
 どうしても持ち帰れない場合はROOKへご相談ください。

 

 

 

【エントリー状況 20240305】

 

 Link 赤組(堺市北区)

 Link 青組(堺市北区)

 C-Wind(守口市)

 瓦版や 海(住之江区)

 瓦版や 山(住之江区)

 白鷺キャッスル(東住吉区)

 北恩加島(大正区)

 ROOSTER(泉佐野市)

 GUフォルテシモ(西成区)

 フレンドリーズ A(河内長野市)

 WESTONE A(住吉区)

 大空ゆめわくA(住吉区)

 大空ゆめわくB(住吉区)

 A9(生野区)

 野獣(住之江区)

 WESTONE B(住吉区) 

 SUMIE(住吉区)
 rainbow(東住吉区)
 大空ゆめわくC(住吉区)
 フレンドリーズ B(河内長野市)
 Sly(西成区)
 チャップス(八尾市)
 ROOKドジャース(住吉区)
 ROOKパドレス(住吉区)
 
現在24チームエントリー受付
※エントリーを締め切りました。