行事終わった~♡&母妹とおでかけ♪ | sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノの日々の出来事を写真とともに書き綴ります。


12日(土)試合当番でした。野球
試合は午前中で終わったのですが、午後からそのまま練習でした。
朝は寒かったのに、じりじりと焼けつくくらいの日差しと暑さでした。あせあせ
部長さんが「打ちたい」と言いだして、何と!お母さんたちも順番に打席に立つことに!!目

わたし、バットの持ち方も知らないし、当然打ったこともありません・・・初の体験をさせていただきました。うれしい顔
永遠に当たらなかったらどうしよう・・・という思いが頭をよぎりつつ・・・何度目かで何とか当たり、転がってくれて良かったです。あせあせ

やれやれと思っていたら、もう一回ずつ打つという・・・次も何とか転がってくれてあせあせなかなか楽しい体験でした。
言い出しっぺの部長さんは、2回とも初球でヒット!さすがでした!野球
次は守備をやってみたいね~とおっしゃってますが、それは勘弁して下さ~い。うれしい顔

13日(日)は、小学校のバザーでした。
私はバザー担当で、お昼過ぎまで会場でお手伝いさせていただきました。
役員は一つだけ購入しても良かったので、目にとまった物を購入、あり得ないお値段でと~っても良いお買い物が出来ました。
感謝です♡
無事にバザーも終わりました。るんるん

14日(月)母と妹が遊びに来たので、ザニッタズさんへランチに行きました♡
写真にはメインが2品写ってますが、お魚かお肉どちらかです。レストラン

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ


この日のランチも、とっても美味しかったです♪
ランチの後、伊予かすり会館へ行ってみました。
3人とも初めてでした。車(RV)


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ


資料や古い織り機が沢山ありました。
実際に織ってらっしゃる方もいらっしゃいました。
お土産コーナーもゆっくり堪能できました。揺れるハート

そして、梅津寺へ行きました。
砂浜の砂、裸足で歩いてもほとんど沈みません・・・粒が細かいのかな。
砂も海もキラキラしていました。ぴかぴか(新しい)


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ


最後に、白石の鼻へ寄りました。


sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ

sumi@光(^-^)ノのブログ


夕食もみんなで作って食べました。
女性が3人いると、何をするのも早いです。
とても楽しい一日でした♡ハート達(複数ハート)

15日(火)は、二番亥の子の準備がありました。
その後、組長会に参加、引き続き人権学習会に参加しました。
色々な差別が分かりやすく収録された映像を見て、決して他人ごとではない問題も沢山あると分かりました。映画

16日(水)は、二番亥の子でした。
一番亥の子の時と同じ要領段取りでスムーズに作業が進みました。
無事に亥の子が終わり、お鍋とビールもいただきました。
行事が終わりホッとしました~。ぴかぴか(新しい)