今朝の四国新聞 | すみれ漢方施薬院薬局のブログ

すみれ漢方施薬院薬局のブログ

香川県高松市のすみれ漢方施薬院薬局のブログです。
当院は中国・台湾・韓国・日本古来の漢方薬中心の漢方専門薬局です。
当院の薬剤師は中国各地の中医薬大学や付属病院で漢方研修後、国内でも定期的に中国医師の漢方研修会に参加して最新の情報交換を実践しています。

体の冷え》についての記事が載っていました。

これらのポイント、努力目標ですね。

キムチのような香辛の食べ物は温まりますが

汗が流れ落ちるほど食べると逆に体を冷やしますので

何事にも『過ぎたるは及ばざるが如し』です。

飲酒も同様。

呑みに行き熱燗や熱々料理で汗をかいて夜風に吹かれると風邪。

発汗し過ぎると『体は冷えます』。

 

《頑張っても低体温なら『動物性生薬』で対策を》

『婦宝当帰膠』には『阿膠』という動物性生薬が配合されています。

『参茸補血丸』には『鹿茸』という動物性生薬が配合されています。

『鹿茸』とは鹿の血液が通っている幼角で

自律神経失調症改善にも繁用されています。

 

《ガン細胞が活発に増殖する体温は『35℃』》

ちなみに体温38℃の時は

自己免疫力は200%にアップ、全力でウイルスと闘っています。

そして体温が1℃下がると自己免疫力は37%低下とか。

低体温は早く改善しましょう。