sumioSLC57の鉄道情報ブログ -2ページ目

sumioSLC57の鉄道情報ブログ

鉄道技術者(建設系)としての目線でも書いてます。
2021/12から鉄道建設のため北の大地で奮闘中。

 

①激安!得だ値55,ソウルフード・インデアンカレー

  5.六花亭本店でケーキセット

インデアンカレーで帯広ソールにてお腹一杯になるも、まだ集合時間まで1時間あったので、もう一つの帯広ソール・フードはてなマークというより帯広ソール・スイーツ「六花亭本店」ショートケーキへ向かいました。

1)喫茶編

六花亭本店は、市内の中でも敷地内の高木🌲に囲まれ、オアシス的な雰囲気があります。

運よく窓側🪟の席が空いていましたビックリマーク

いつも「お土産で購入したい騒動にかられる坂本直之氏デザイン六花亭包装紙柄🌿のクッションです。Sumioが札幌赴任当初、ローカルNHKニュースで坂本氏の自然観察とデッサン活動がシリーズで放映され、六花亭ファンの一人になりました。

折角なので、「季節限定メニュー・プレミアム25抹茶ケーキ」をオーダーしました。往訪は初夏6月だったので、内地産❔の新茶葉を使っているんだと思われます(寒冷な北海道はお茶は採れません)。商品名、なぜ「プレミアム25」なのか❔わかりませんが、抹茶含有量が25%なのかもしれません……。それに見栄え的にマカロンから滝の様に流れ出る生クリームがインスタ映え📱するんだと思います。。。

こちらは、サービスのマルセイバターケーキ❔❕。はちみつで和えたクルミをスポンジケーキで挟んだイメージ通りの味です。可愛いウェイトレス🧏‍♀️に「良かったら1Fのお土産コーナーで販売していますので、どうぞよろしくお願いいたします。」とセールストークを受けた上司は見事にハマって娘さんへのお土産に購入してました🙂グッド!

 

因みにコーヒーコーヒーはセットではありませんが、お代わり自由です❕

 

2)お土産編

その1Fお土産コーナーでいつも買うのが六花亭本店オリジナルのポテトチップス🥔。製造は深川油脂工業さんに依頼しているとのこと。

そしてなんともセクシーな「裸にエプロン」。ディスプレーの方、わざと服を着させないで裸にしてる😅!?DASH!

あまり見ませんが「R」マークに坂本氏デザイン包装紙柄が会社のシンボルマーク❔。Sumio的には、直感イメージでこの新ボールマークを列車🚃のヘッド・マークに掲げて札幌~帯広(釧路)を走るJR北海道&六花亭スイーツ🍰観光列車」を走らせれば、かなりの人気になると思うのですが……。2025年度末竣工予定の、水戸岡鋭治氏が手掛ける「赤い星・青い星」でぜひ実現してほしいものです!

 ⇒JR北海道 HP赤い星・青い星

 

3)本店限定スイーツ

ブログ書いてて、六花亭をgglっていたら、賞味期限2時間(雪コンチーズ)3時間(サクサクパイ⇑写真)なるスイーツも多くあるみたいです。その中でも定番のマルセイ・バターサンドではなくマルセイ・アイスサンドなる商品もあるようで、次回はこれをチャレンジしたいと思います。スイーツの紹介は公式ホームページよりも「trip note帯広市観光」の方が充実していました。

   trip note帯広市観光⇒

  6.旧広尾線幸福駅(幸福交通公園)

昭和50年代旧国鉄の「愛の国から幸福へ」🎫のキャンペーンで大人気となった同駅。順ルートは愛国駅から回るのが正統派ルート❔ですが、時間の都合上、奥の幸福駅から先に往訪。

現在は、帯広市の重要な観光拠点として市の外郭団体で整備しているようです。帯広市のHPによると幸福の地名由来は近くを流れる「サッツナイ川」と福井県からの開拓者が多かったからサツ→幸にして、福の字とくっ付けて「幸福」になったらしいメモ。。。

キハ40よりもさらに古いキハ20。広尾線はこの車両だったのかなぁ~~。。

いい絵だよなぁ~~~。。今でもディーゼル🚞の音を唸らせて発車していくようだぁ😍~~~。。。

冬の広尾線幸福駅もみてみたいなぁ~~~。。

車両の中は、ちょっとした資料館になっていました。幸福駅と台湾新竹県合興駅と友好駅になっているとのこと。

中国語で「幸福=合興❔」の意味とちょっとgglって見たら合興駅は近傍に住んでいた夫婦愛👩‍❤️‍👨にあふれた駅だったらしい。。。

この写真も車内に。ニセコエキスプレス?🚄バブル景気真っ只中1990年代のスキー誘客用リゾート列車のイメージがありますが……。。時代がよくわからいない……。

幸福駅裏のには、大穀倉地帯と抜けるような青空が広がります。

駅東側は公園ぽくなっています!しっかし、空が青い❕

道産子が言う「北海道最高の季節6月(本州の4~5月くらい❔)」。心地よい日光がカラマツの隙間から差込みます。ヨーロッパの気候に似た北海道。なるほど、Junebride💒を実感できる季節と場所です。

これは、オレンジ色のツツジ🌺でしょうか❔

さて、駅舎に入場してみます。

本来❔の旧幸福駅は⇑写真(観光協会HPより)のようですが、切符の重みに駅舎が耐切れず、往訪の2週間前に撤去されたとのことです。

廃止前の時刻表でしょうか❔札沼線の廃止前は1日1本時代が長く続いていましたが、広尾線は3時間に1本位ずつ位はあったとすると意外です。。。それにすべての列車が広尾行きになっているのも意外です。

駅舎の中もこんなにすっきりあせるあせる。白木の壁だったんですね❔❕あせる

本来❔❕の天井の様子。こりゃ〜〜天井落ちそうだわぁガーンあせる〜〜〜。。。

駅舎横の「ハート絵馬❔」掛けの様子。ここも撤去されたばかりなのでしょうか❔

スイーツ・甘味処。1時間前にスイーツを食べたばかりなので、Passします。

お土産売場。ここでお約束の定番の「愛国駅→幸福駅行き」切符🎫を買います。そこでSumio、ブログアップに際して勇んで買ってきた同乗車券撮影すべくも、部屋の何処かに仕舞い込んでしましどうしても見つからず😱。。。

なので、通販の画像をお借りします。。。

幸福駅を堪能した後は、お約束「愛国駅」を目指しますビックリマーク。途中の農道🛣「ザ・Hokkaido」と呼ぶに相応しい景色が拡がり、ドライブ🚙は快適そのものグッド!。これぞ遠近法📝「道路は奥に行くに従い狭く、電柱は手前は高く、奥は低く描く」と。。。

 

次回は愛国駅,ワイン城,十勝川温泉♨の予定ですグッド!

 

 

 

 

 

 

  1.はじめに今回の旅の目的

今回は職場の上司が東京に異動してしまうので、上司の送別も兼ねて帯広・十勝旅行を企画しました。メンバー皆鉄道土木技術者、共通するのは「湖に沈んでいないタウシュベツ川橋梁を見たい!」&「十勝川温泉で倒れるまで飲みたい!」が共通の願い。後は、ほとんどSumioの希望目的地でした………。そこで、優先順位は

①熊に怯えながら幻のタシュベツ川橋梁🌁見学!

②十勝川モール温泉に入りたい!

③六花亭本店・インデアンカレー・豚丼など帯広グルメナイフとフォークを食べつくす!

④旧広尾線愛国駅・幸福駅を見てみたい!

⑤池田ワイン城🏰で地ワインを仕入れたい!

を地図上に落とすと下記の様になりました。。。

  2.激安!! 札幌~帯広のお先に得だね55

JR北海道は今年の3/16のダイヤ改正以降、JR東のダイナミックプライシング「お先に得ダ値!」🎫を大大的に導入しています。自由席や往復割引が無くなった替わりに、以前から決めていたこの卒業旅行はかなりお安く行くことができました!

通常札幌~帯広は

乗車券4840円+普通席特急券2950円⇒合計7790円のところ…

得だね55は、7790円×約45%⇒ 3490円になって、

なんと・ナント・南都・Nantes

特急に乗った方が普通運賃より安く!!¥なってしまうのですポーンDASH!

 

すべての区間が55%Offがあるわけではありませんが、高速バスと競い合っている区間でかつ1か月前に旅行予定が決まっていたらぜひお勧めします。ちなみに札幌~釧路を結ぶ特急おおぞらで、帯広へ行く場合は得だね30しか🎫ありません。。。これは、おおぞらへの旅客集中をさけたいJRの思惑があり、まさに民間経営そのものと言えます。。。

  3.特急とかち1号でいざ帯広へ

贅沢な話、札幌~帯広駅間の車窓、少々飽き飽きつつ、もう帯広へ。

右側にJR貨物帯広派出所を見て、RedbearDF200に喜んでいると……、

帯広駅1つ手前柏林台駅から高架線路へ駆けあがり、一気に眺望が広がります。やっぱり、札幌より緑が多い街🌲🌲です!

帯広駅到着です(10:43)。

お約束なので、キハ261系の顔を撮っておく……。。函館線系統は、緑(ライッラク)やら青(オホーツク・宗谷)やら、グレー(カムイ)やら賑やかですが、石勝・根室線系統はこのカラー一択なので、少々飽き飽きします。

Sumio子供時代の目線でも。そうそう、「TOKACHI」のヘッドマークもただTの字だけで、面白みに欠けます。。。

そんな時は、Sumioの本業、高架橋・橋梁を撮影。駅構内にこんな都市にバカでかい「コンクリート斜張橋」🌉は恐らく全国にここだけ?!。

ちょっとgglってみると…

「西三条架道橋:橋長125m4線(ケーブルの本数)2径間(橋脚1本2スパンで渡る)PC斜張橋(斜めに引張る)で、都市のランドマークとして建設。鉄道のPC斜張橋は日本で2例目」と記載されていました。普通の単純PC桁でも十分なのにわざわざ斜張橋にした設計者📐(JR?コンサル?北海道庁?)の心意気を感じますビックリマーク

 日本コンクリート学会HP(一般向け)⇒ 

https://www.jci-net.or.jp/photo/archive/detail_db.php?id=111

 JR北海道若き技術者が書いた論文(超専門)⇒ 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/coj1975/33/12/33_63/_pdf 

高架下駅構内へ降りると、早速帯広名物「ぶた八ブタ」の豚丼弁当がお出迎えです!

先ほどの根室本線西3条架道橋を下からみた眺望。ふむ・ふむ都市🏙に溶け込んでいる.....。

肝心の帯広駅舎。1996年高架化完成で4代目駅舎🏫。乗車人員は1600人/日。十勝の山並みをイメージしているらしい……。

北口広場にあった線路跡🛤。ググってみましたが、特に何も出てきませんでした汗。ここまで、貨物線?旅客線?があった意志表示かもしれません。。。

帯広1番の有名店・元祖豚丼の店「ぱんちょう」は、11時の開店前からこの行列です。ちなみ北海道赴任2年目にはじめて「ぱんちょう」を往訪した記事はこちら↓

Sumioは豚丼とならんで帯広市民のもう一つのソールフード「インディアン・カレー」に向います。

  4.帯広市民ソールフード「インデアン・カレー」

メンバーの集合時間までまだ、時間があったので「本店」をgglってみましたが、特に「本店」の記載がないので、一番駅から近い「まちなか店」へ行ってみることにしました。

 

1)インデアンカレーカレーとは

帯広の飲食業・藤森商会の3代目が1968年に初めて開業して、現在帯広に7店、釧路に2店構えている。大手のカレー店が進出しても、すべて駆逐していく力強さをもっています。函館のハンバーガー・ラッキーピエロハンバーガーにとても似ています。どちらも残念ながら札幌にも進出しない本州人・札幌市民憧れの店です。

 

2)店舗内外装のこだわり 

閑静な帯広の街に超・クセ強の外観🕌です。インデアンカレーはどこも同じ外装をしているようです。

入店してみると小じんまりした造りで、カウンターにテーブル席が5~6卓ほど。。。まだ11時前なのに、すでに2組👨‍👨‍👧‍👧並んでいましたあせる。。。

2F建てに見えましたが、階段はなく高天井の店構え。オーナーの熱い拘りがひしひしと感じられます。普通「2F建てにして客席を増やして売上げ高を上げたい」と思うのが普通の経営者ですが、飽くまでも操業当時のイメージを守っている感じ。。。。グッド!

3)いざ実食!

カレー味は、インデアンルー🧞‍♂️(牛肉ベース)と野菜ルーの2種のみ。辛さは1~5段階。トッピングもハンバーグ、エビ、シーフード、かつ、チーズがあります。Sumioは辛さ2のインデアンを注文。528円と激安価格ですアップ

 

大きな特徴は、鍋持参で持ち帰りができることDASH!。退出するときは11時を回って、かなりのお客さんがmy タッパor鍋をもってきて「インデアン4人前!、エビ2つ🦐にハンバーグ🫓1つ!トッピングで」と持ち帰り客がおよそ半分弱いる程でしたビックリマーク

運ばれて来てびっくり!このボリュームです!超たまに行く大手Co・・○番カレーとは大きな違い!まるで、「ビーフ・カレー」🍛と名付けたい肉の塊がゴロっと!

味は辛さ「2」でもかなり甘めなので、途中で液体スパイス?(インド風ラー油?)を追加で味変して楽しみました!

コスパ抜群のインデアンカレー、味は子供さんも食べられる万民向けです!

 まいなびニュース⇒ https://news.mynavi.jp/article/20120829-ryokohokaido/

 

さて、お腹がいっぱいになりましたが、まだ、集合時間まで1時間以上あるので、六花亭本店でスイーツを食べることにします!

インデアンカレー→六花亭本店へ移動する際に、帯広で唯一の百貨店「藤丸百貨店」🏢が今年の1/31に122年の歴史を閉じました。。。建物は全く健全ですが、1F部のB型(漢字の日の字のやつ)フェンスがもの悲しいですね地域のランドマークがなくなること、とても寂しいですね😢。。。

 

駅の反対南口にもう一つの大型スーパー長崎屋🏢も3/31に閉店して帯広市街から大型店は皆無となっています。長崎屋は2年前帯広へ往訪した際、急な夕立ちで折畳み傘を購入して旅路の急場をしのげたので、ちょとだけ思い出がありました。。。

  北海道新聞:帯広中心部の空洞化加速⇒

 

次回Part2は帯広グルメ2軒目六花亭本店~旧幸福駅往訪の予定


 

 

  .お礼,記事別&ハッシュタグ・ランクイン

先日8/17(土)アップした標記記事が記事別3位、#JR北海道1位にランクインできました。来ていただいた方、大変・大変・大変ありがとうございます😂🙏ビックリマークタイムリーな北海道新幹線新幹線前の建設話題、またグルメナイフとフォーク&温泉と鉄板話題を盛込んだのが、ランクインできた要因と分析しております。

また、今回も?「北斗星牽引機DD51を追う。。。」が#JR北海道2位でアベック👨‍❤️‍💋‍👨(古っ?、カップルっ?)入選ビックリマークてっきり室蘭のB級グルメ「カレーラーメンラーメン」のお陰かと考えていましたが、アメブロと連携しているggl search consoleによると「DD51」,「崎守ふ頭」,「DD51 室蘭」なる検索がワードの上位を占めていました。

JR北海道の夏の豪華列車ロイヤルエクスプレスの牽引機関車として、かっこ悪すぎ薄黄色のDE10を止めて、DD51 で復活して欲しいものです。

 

  .マツコDX,石原さとみから学ぶ  北海道夏の旬トウモロコシの簡単で美味しい食べ方

北海道夏の旬の野菜といえばとうもろこし🌽を思い浮かべる方、多いと思いますが、札幌市内のスーパーでも8月の第2週目位から道産物(それまでは関東茨城産)が110~190円/本位で出回り始めました。その簡単でかつ美味しい食べ方について、TVネタ📺,友人から情報ですみませんが確実にアップする方法を4つご紹介します。

①ヒゲは茶色を選ぼう!

ひげ1本に付き実1粒が繋がっていますが、色が茶褐色程、熟しています。写真の様な茶褐色のものを選べば、ビッチリ実が熟したものなっています。

(写真は先週末、イ〇ン〇海道で135円/本で買ったとうきび。丸々太って美味しかった~!)

 

②可能であれば縦て冷蔵輸送,チルド保存しよう!

石原さとみさんさんがMCを務めるNHK「明日が変わる取説ショー」📺では、冷蔵輸送、チルド保存を勧めています。トウモロコシ🌽は気温が高いとどんどん自分の糖度をエネルギーに変えてしまうらしいです。逆に温度が低いとトウモロコシは休眠状態になり、糖を消費しないらしいです。
 
番組では輸送中も刺身の様に氷🧊で冷蔵して輸送して、あまりの味の違いに青果業さんでさえ「こんなに旨いの😮はてなマーク知らなかったびっくりマーク」と放送されていましたが、Sumioは現実配送側のコストの問題で冷蔵輸送は難しいと思いました。なので、なるべく朝採れのものを午前中購入して、すぐに冷蔵(出来ればチルド)保存するのがいいと思います。

 

③輸送&保存は縦てよう!

これはTBS系(北海道はHBC)マツコの知らない世界👵で紹介していました。下のTVer切取り画像の様に、「縦て保存した場合」と「横で保存した場合」それぞれ3日おいた実験(→そんな購入日から3日も保存する人は居ない実験じゃん(汗))で、糖度が2.0も差があること紹介されていました!これも縦て保存した場合のほうがトウモロコシが生育した姿勢に近くストレスを与えないためらしいです。また、マツコ番組に出演した農家が「気温が一番低い早朝、つまり糖度が一番高い時間に収穫し、段ボールに縦て輸送🚚する」様子を紹介していました。

(マツコの知らない世界はHPはなく?、TVerで見られます)

 

④皮を1枚残してレンチン8分で茹で上がり!

これは同僚に聞いた裏技ですが、トウモロコシの表皮1枚だけ残して、水道水を潜らせラップをかけずに600W で7~9分レンチン📟音譜すると、簡単に茹でモロコシの出来上がりです。

 

Suimioはこの方法を知って、毎週2本トウモロコシを購入し、1本はレンチンで即食い、もう1本は冷凍して、寒い北海道の越冬食として食べていますグッド!

最後に好みによりますが、レンチンしたトウモロコシの半分をさらに2~3分トースターに掛けて茹で半分&焼き半分トウモロコシとして楽しんでいますグッド!

 

これから北海道へ来る方、どうぞスーパー(110~190円/本位?)で買って、ホテルでレンチンしてみてください!

 

因みにイオン北海道では、道内各地のトウモロコシを400円/本前後(輸送費込み;やっぱ高い~~(汗))で通販しているようで、最終受付けは9/6まで!(意外と旬の時期は短い……)。

 ⇒イオン北海道 トウモロコシ通販

また、北海道の地元コンビニ・セイコーマートでは、②の低温輸送🚛を実践しているようで、工場に到着後茹でて、すぐに真空パックにしているそうです(食べたことありません…)。

 ⇒ハーバービジネス「セコマがとうもろこしを売り続ける理由」