⑥日豊線旅(天然かけ流し大分鴛野(おしの)温泉,初豊肥線キハ200) | sumioSLC57の鉄道情報ブログ

sumioSLC57の鉄道情報ブログ

鉄道技術者(建設系)としての目線でも書いてます。
2021/12から鉄道建設のため北の大地で奮闘中。

①ソラシドエア初搭乗❕機内サービスは❔,宮崎空港,817系内外装

②817系車窓,宮崎地鶏摘み,美々津駅探訪

③宮崎美々津歴史的建造物保存地区,古民家カフェmin

④初期デザインは全く違った水戸岡氏デザイン特急にちりん787系内装

⑤青いソニック,日向市-延岡-大分(県境越え)車窓

  13.大分(豊肥線)-敷戸へ

青いソニックに感嘆した後…、

乗車するのは、JR九州らしい赤塗装のディーゼルカーキハ200系(1991~2009年製造)❕。左のホームに見える黄色い車両は久大線のキハ125形。関東でも三セク線でお馴染みですが、塗装によって随分と違う印象です.

gglって見ると、これもドーン水戸岡氏デザイン事務所らしい。。。。やや丸みを帯びた先頭車、JR創成期の氏のデザインは、列車らしくてよかったなぁ~~。

さて、たった2区間ですが、初めて豊肥本線に乗って、鴛野温泉がある敷戸駅に向かいます。

多分、日豊線と豊肥線が分岐するところ。

 

  14.敷戸駅

写真を眺めると、つくづく北海道と九州では植生が違うと思いますひらめき電球。前者はトドマツなど針葉樹林、こちらはうっそうとした広葉樹林🌳。

三重町(豊後大野市)行きキハ200系をお見送りします。

敷戸駅舎は小ぢんまりした鉄骨造の無人駅。1日乗車人員879人/日もいる❕。釧路駅(977人/日)と同規模です!恐るべし、JR九州おーっ!。同じJR3島会社とひとくくりにされますが、人口規模が北海道と九州では全く違いますあせる

 

  15.天然かけ流し鴛野温泉・はなまるの湯

温泉王国大分県。Mission4を遂行すべく大分駅を中心にgglで検索すると、こんなにもピンが立上ります❕ポーン。ここを選んだのは「駅チカ、露天、サウナ」の三条件がすべて揃っているためです。同じ3条件が揃う温鉄派には、大分駅徒歩0分の「てんくう」と迷うところ。。。。

外観は、普通のスーパー銭湯。

ロビーは広々、GW中平日のせいか❔の〜~~~んびりっと、した雰囲気二重丸

肝心の風呂は、露天3種、内湯4種、サウナ1の豪華な構成アップ

壺湯。Sumioは狭くてあまり好きではない。。。。

メインの露天風呂。上家も一部葺かれ、雨天もOK❕

子供が居たら、無限に遊びそうな温泉滑り台❕

今や必須なサウナは大きめで、外で待つことありませんでしたビックリマーク

内風呂で特筆なのは、大きな炭酸泉があること。はなまるの湯HPで知ったのですが、炭酸泉温度が高いと、炭酸ガス(CO2)が蒸発して、効果が得られないので低い温度(37℃)に設定しているらしい本。。。。温泉通のつもりですが、まだまだ知らないこと、沢山ありますあせる

無料休みどころはソファーはなく、座椅子+畳タイプ。風呂上がりの一杯生ビール❕っと行きたいところですが、当温泉の食堂は営業休止中でしたあせる。それもそのはず…………。

同一建物に隣接して、カレー店、居酒屋が隣接して「そちらへどうぞ」ということのようです。

温泉だけなら550円!!、ほかに岩盤浴や家族風呂10種もあり、充実しているようです。

 

  16.再び大分駅

改札前には「KURO」ちゃんが。JR九州のキャラクターのようですが、類似キャラで「くまモン」があまりにも有名なので、影が薄い……??

大分、別府、日向市と同じ時期に連続立体交差(高架化)事業を実施したせいか?みんな「木材使用」がコンセプトになっていて、大分駅も天井が木材使用でした。。。まあ、無機質な金属パネルより、確かに落ちつくね。。。

お土産コーナーもかなりの面積。

当日は夜の駅舎。広場には、超巨大なこけしバルーンが無造作に横たわっていて、怖い位な状況。。。「東北観光のキャンペーン❔」像の周りを歩いてみましたが、特に説明文もなし……。

(gglmapより)駅舎両側に店舗と駐車場が「コ」の字型に配置されているので、日本中同じデザインになってしまう高架駅っぽくない駅舎配置は、とても関心しますひらめき電球。鹿児島中央駅に近いデザインです。そうそう、ちょっと有名な大分駅屋上庭園には三重塔「ぶんぶん堂」があります。

  17.泊はダイワロネットホテル

(またまたgglmap)Sumioにしては、結構高い部類のホテルでした。

シングルだけど広めのシングルでした。

 

さて、次回Part7は、大人気郷土料理「こつこつ亭」と885系白いソニック見参❕