A penny for your thoughts | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

テキサス州が厳しい寒波に襲われ、停電、断水など大きな被害が出ている中、テキサス出身の我らがマイルズ・ターナーが立ち上がった‥‥??

INDクラスタ界隈では話題になってましたが、毎度のことながら他チームのファンの間ではほとんど知られてないようなのでちょっと紹介しようかなと思います。
 
ことの顛末はこれを読んでください。
簡単に言うと…
ブルズ戦で不甲斐ない負け方をした後、ターナーのプレイに腹立てたと思われるファンがVenmoのターナーのアカウントに「$100俺に支払え!」って言ってきた。
Venmoって簡単に個人間で送金が出来るアプリだそうです。(アメリカ限定)
若者の間で流行ってるらしい。
最初は無視してたターナーですが、そのファンが何度も言って来るので3回目に「Here's a penny for your thoughts 」ってメッセージとともに1セント(日本円で1円弱)送ったそうです。
「A penny for your thoughts」 が「1セントあげるから何を考えてるのか教えて」という意味が転じて「一体何考えてんの?」と言う意味で使われていることを初めて知りました。
なかなかシャレの効いた返しじゃないか、マイルズちゃん!
 
そのファンがターナーとのやりとりをスクショしてTwitterに投稿したところ、事態は思わぬ展開に。
今度は多くのファンがターナーに1〜2セントを送ってきて、数時間で$230にもなった。
2セントには「意見」という意味があるそうです。(by 団長)
そこでこれをテキサスへの募金にしちゃおうと思いつき、それまで公にしていなかった自分のVenmoのアカウントを公開して送金を呼びかけたってことのようです。
ファンからは1〜2セント、またはテキサス大時代の背番号やペイサーズの背番号にちなんで$52や$33、これまでのブロック数にちなんで$8.01などなどいっぱい送られてきました。
一人一人の額は高が知れているけどちりも積もれば山となる!
 
団長も日本語で紹介してくれてるのでこちらのスレッドを見ていただくとわかりやすいかと。

 

 

 

結局 ファンからは$25,395.86集まって、同じ金額をターナーとNBPA(National Basketball Players Assotiation)が出してトータルで$76,187.58を寄付するようです。

 

 

以前、SNSで叩かれてTwitterやInstagramのアカウントを閉じてしまったマイルズちゃんが、自分への批判に対してこんなスマートな対応するなんてね〜。

お母さんは嬉しいよ。

裏アカ作って自分を擁護しようとするよりずっと…(ry

 

TLがワタナベくんのポスタライズ事件でちょっと不穏な空気になってた頃に流れてきたニュースだったんで、なんだかほっこりしたんだよね。

みんな〜、うちのマイルズちゃんめっちゃいい子でしょ〜。(親バカ)