感動の本編が終わって、アンコールでは当然カンレキーズが登場。
今回はサイケなミリタリーを新調してきました。
もうどんだけミリタリー作るの?!とか思ってたら今まで作ったミリタリーのファッションショー始めちゃうしwww
坂崎さんと桜井さんがモデルになって赤、青、白・・・とこれまでのミリタリーを紹介しつつ、ついでにグッズの紹介までしちゃうってねww
この時、春ツアーではライブ中に何度も衣装替えして、最後に桜井さんだけ違う衣装を着てくるというコントがあったことをすっかり忘れていました。
最後にエメラルド色のミリタリーってたかみーが紹介した時も「これは見てないから楽しみ〜」ってすっかり油断してました。
まだ見たことない緑色のミリタリーが見れるとばっかり思っていたところに現れたのは・・・
なんと、チャイナドレス姿の桜井さ〜ん!!
ここで仕掛けてくるとは。
春ツアーの流れから行けばこうなるよな・・・ 読めなかった。(そーゆー問題じゃない)
前の記事でアルフィーにはいろんな音楽があるって書いたけど、音楽だけじゃない。
コントあり、ファッションショーあり・・・・ コスプレありなんだよね。
コスプレといえばたかみーが坂崎さんのバースデーライブで披露した名作の数々(ちなみに今年はアナと雪の女王のアナだったようです。来年は雪の女王か?)が思い出されますが、桜井さんのコスプレの破壊力はハンパないです。
春フェスタのメイド服もインパクト大でしたが、今度はチャイナドレスですからね〜。
なんなんだよ、このバンド。(褒めてます)
こうなるといやが上にも期待が高まる2日目・・・
1日目はすっかり油断してましたが、2日目ともなると「さあ、ここで何が来る?」って構えるじゃないですか。
そんな観客の想像を超えたすごいの来ました・・・
二人合わせて「ワンタン」で〜す![]()
おい〜〜、坂崎さんまでやっちゃうんかよ。
え?次はたかみーだって?
今までいろんなコスプレやってきたたかみーだけど、チャイナドレスはなかったな〜。
秋ツアーでは三人揃っちゃうかな〜・・・
ちなみに三人目は「メン」ちゃんだそーです。
三人合わせて「ワンタンメン」だとか・・・
う〜〜ん、秋フェスタが楽しみですね〜。(何に期待してる)
さて、カンレキーズと言えばラブラブライト!!!
みなさん、ダンスも完璧ですね〜〜。
スタンド席から見るラブラブライトは、むっちゃ綺麗でしたよ〜〜。
わたしはね〜、わたしはね〜・・・・ 適当に踊ってました。(おぃ)
綺麗といえば・・・
最後に天井からむっちゃたくさんの風船が落ちてくる演出があったんですが、その感動的なこと!!!
ツイッターでも言ったけど、この光景はアリーナやセンターよりも会場全体が見渡せるスタンド席から見るのが一番綺麗だったんじゃないかと。
ステージから遠く離れたわたしたちへのとびっきりのプレゼントのように思えました。
とにかく希望と勇気と元気と感動と・・・ついでに笑いもいっぱい、いっぱいもらった2日間でした。
ありがとう、アルフィー!!!
後日談なのですが、ちょっと嬉しいことが。
初めてアルフィーのライブを見た関ジャニファンのこんなツイートを見つけました!
324₍˄·͈༝·͈˄₎◞♡@hina_lingo
こちらは関ジャニのアカウントですが、本日、人生で初めて参戦したTHE ALFEEのコンサートがグッズ、内容、ファンマナー共にあまりにも素晴らしかったので我慢出来ず感想を書きなぐりました。 https://t.co/uYS0Uq8BTr
2017年07月30日 22:06
いや、なんかこんなに褒められると照れくさいですね〜(何も自分が褒められてるわけじゃない)
アルフィーファンが「アルフィーすごいね、いいね」って言うのは当たり前なんで、それより他のアーティストのファンが「アルフィーいいね」って言ってくれるとなんか余計嬉しいよね。
ただ、ちょっと気になったのは、MC中は静かにするとか、ペンライトは決められた時間しか点灯しないとか、ライブ中は携帯さわらないとか・・・こんなの常識じゃない?
それすら守れないことってあるのかな・・・って言ったら次女が「目立ちたいってだけでMC中に叫んだり、点灯しちゃいけない時にペンライトつけたりする輩はいっぱいいるし、特効テープは転売目的に大量にかき集めるのはよくあること」なんだそーだ。
へぇ〜〜〜〜、特効テープ転売しちゃうんだ。
あれはその時その場所に居た記念に持って帰ることに意味があるんであって、オークションで買うって意味わからん。
でも売る人がいるってことは買う人もいるってことだよね。
チケ運ないから特効テープが取れるような良い席になるのは数年に一度あるかないかってくらいで、いつも後方から眺めてるんだけど、自分の席を離れてライブそっちのけでテープかき集めてる姿は、はっきり言ってみっともないと思う。
褒めていただいたのになんですが、そーゆーファンは残念ながらアルフィーのライブでも見かけるんですよね。
ま、それぞれの価値観の問題だけどね。
とはいえ、わたしが出会ったアルフィーファンの方はホント良い方ばかりです。
余分に取れたからと見ず知らずの方からピックやテープをいただいたこともあるし、帰りのバスが混んでて長蛇の列ができてた時に終電の時間が迫ってるってことで順番を譲ってもらったこともあるし・・ やっぱいい人多いです。
ダンクシュートのAIR HODANからアルフィーにハマったと言う変わり種アル中のわたしを暖かく迎えてくれたし。(そこ?)
こんなNBAクラスタを暖かく迎えてくださったのは嬉しいのですが・・・
うっかりわたしのツイッターアカウントをフォローしてしまったアルフィーファンの方、リムっていただいて全然構いませんからね〜〜〜。(^◇^;)
ツイッターでは九分九厘バスケのことしかつぶやかないし、ペイサーズのゲーム中はむっちゃうるさくて意味不明のツイート多いし、ホント申し訳ない。
この場を借りてお詫び申し上げます。(ここで言ってどーする)

