薩摩日記1(鹿児島中央駅) | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

6月1日から2泊3日で鹿児島へ行って来ました。
鹿児島はへ行くのは、生まれて初めて音譜

薩摩といえば、幕末、西郷・大久保を始めとしてたくさんの偉人を輩出した土地。
幕末好きにはたまらない観光スポットであります。ニコニコ

昨年、全線開通した九州新幹線に乗ってみたかったので飛行機ではなく陸路鹿児島を目指しました。

$Sumiko's Playground-1298
九州新幹線『さくら』


車内は茶色で統一されてて、座席も1列に4席なのでゆったりして快適。グッド!

$Sumiko's Playground-1320


ドリンクホルダーもついてるしね。

$Sumiko's Playground


昨年、震災の影響でわずか1週間しか流れなかった幻のCMを観てから、どーしても乗ってみたかったんだ。




鹿児島中央駅につくと駅前には、若き薩摩の群像がお出迎えしてくれます。

$Sumiko's Playground-0983


薩英戦争でイギリスの軍事力を見せつけられた薩摩が、秘密裏にイギリスへ送り出した留学生たちの像です。
鎖国政策下の日本において、みつかれば死罪。
二度と帰ってこれないかもしれない・・・
まさに命がけで西洋の文明を学び、日本へ伝えた若者たちです。
最年少はなんと13歳。
13歳で藩命のために命がけで故郷を捨てる覚悟が持てるって凄い。
礼儀ただしく、真面目で、勉強熱心な彼らはイギリスでも好意的に受け入れられ薩摩スチューデントと呼ばれたそうです。
あの頃の日本人は、新しいものを受け入れる柔軟性と好奇心がずば抜けてたんだろーな。
とにかくすごい若者たちなのデス。
その若者たちの見つめる先には・・・

$Sumiko's Playground-0935
観覧車!?


なんだかしらないけど、駅ビルに観覧車があってびっくり。えっ

そして薩摩といえば・・・

$Sumiko's Playground-0917
桜島!


ビルの向こうにど~~んと桜島が見えました~~。
思った以上に近くで感激。