上田日記 7 | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

上田日記 番外編。

六文銭を探せ!!

上田の街にはあちこちに真田家の家紋である六文銭があります。
それを探すのは、なにやらディズニーランドで隠れミッキーを探すような感じ?(違)


$Sumiko's Playground-120503_49
マンホールにも


$Sumiko's Playground-120503_52
お花のコンテナにも


$Sumiko's Playground-120503_51 $Sumiko's Playground-120503_50
町名が書かれた看板にも


$Sumiko's Playground-120503_53
ビルの壁面にも
このビルの1階はふつうのコンビニ


$Sumiko's Playground-120503_54 $Sumiko's Playground-120503_55
街灯の支柱にも


$Sumiko's Playground-120503_56
商店街のお店の看板にも


$Sumiko's Playground-120504_25
トイレにも


$Sumiko's Playground-120504_24
もちろん長谷寺のアーチにも


$Sumiko's Playground-120504_26
信綱寺にも



いたるところ六文銭だらけ!

もう、どんだけ真田好きやねん?って感じでした。
でも考えてみれば、関ヶ原の戦いの後しばらくは真田信之が藩主だったけど、信之が松代に移ってからは、千石氏、松平氏に変わってるわけで、一番長かった松平氏が7代も続いてるのに比べれば真田はたった2代。
それでも真田なのだな・・・

真田人気恐るべし。

上田の人々の真田への愛は、以前、日野に行った時に感じた新選組に対する愛着に似たものを感じました。ラブラブ
真田好きなぴょんやクリまるが住んでみたいと言うのもよくわかる気がする。
上田は今も昔も真田の街なのです。ニコニコ