
クリまるの引越準備でてんやわんや(死語?)の毎日を送ってます。
今日、食器や鍋をダンボールに詰めてたんですが、自分の経験から、ついマグカップをたくさん入れてしまいました。
というのも大学時代、なぜかわたしの部屋は美術部のたまり場となってしまい、しょっちゅうみんなでコーヒーを飲みに来てたんです。
そのためうちには一人暮らしにもかかわらずコーヒーカップやマグカップが10個近く用意されていたのでした・・・

そんな経験からついついマグカップはたくさん要るような気がして・・・

でも、我が家は昔からいつも子どもらのたまり場になってて、ぴょんやクリまるの友だちはいつだってうちに集まってくるんです。(今でも・・・
)そんなんだからクリまるの下宿がたまり場になる可能性は大きい。

たまり場になると良い事がひとつだけあるんですね~。
部屋がつねにきれいなのだ。

自分が下宿してた頃、それまではけしてマメに掃除するほうではなかったのに、毎日のように誰かが遊びにくるんで、きれいにしとかないわけにはいかなくなったのです。

その結果、今でも家事一般は嫌いなのに掃除だけは結構好きで得意です。
今、とんでもなく部屋が汚いクリまる。
友だちのたまり場になってるのは、我が家のリビングなんで部屋は汚いんです。

掃除なんて数ヶ月に1回やればいいほう。 ホコリとゴミだらけ。
床には脱いだ服やら教科書やら漫画の原稿やら同人誌やら・・・いろんなものが散乱してて足の踏み場もない。
タンスの引き出しも押し入れのドアも開けっ放し。(ものがあふれて閉められない)
どうみても泥棒が入って家捜しした後か、大地震が来て部屋がめちゃめちゃになったとしか思えないような有様。
この掃除嫌いと整頓下手が治るならたまり場OK、友だちウェルカム!!なんですけどね・・・
そんな簡単に治るとも思えないんで、やはり定期的に御用改めにいかねばならんかな。