おかしな事に、、、 | マッツンのkoto-life

マッツンのkoto-life

2012年生まれの女子の子育てブログです。

そろばん教室がおかしな事になってますチーン(詳しくは書けませんが)。色々方針変更されるようです。


コロナ禍であり、時代の移り変わりでもあり、致し方ないかな、、、


思い出すのは3年前、最初の1ヶ月同伴していた頃。娘が本当に楽しそうだった。1年生の頃は送迎していたのであれこれヒューマンなやり取りがあり、楽しかったわ。


結局教室自体は「おまけ」なんです。切磋琢磨する仲間が集まってわちゃわちゃやるから続けられるわけです。そのあたりの意義が無くなってしまうような気がします。特にこれから入会する人が上級レベルに到達するのは非常に厳しい気がしますし、もうそういうのは求めない事にしたのかもしれません。


まあでも時代もあるし難しいところです。以前は学童がわりにフリーコースへ放り込まれる子もいました。民間学童送迎車に乗せられてランドセル背負って教室に来て、授業中は床に寝っ転がっているような子もいました。


そのへんは、みーんないつの間にか辞めました。


娘が年長の半ばでできた教室なので(娘は最初からはいませんでしたが)、娘の学年が第1期ボリュームゾーンであり、この2月と4月でだいぶ辞めると思います。


このタイミングで教室の方針変更。継続を検討していた人は「もう辞めよう」って踏ん切りがつく気がします。


うちは継続しますが、同級生がどっさり辞めたら娘はどう思うかな?


娘は本当はそろばんはもういいのかな?


どっちでもいいとか言いそう笑い泣き


娘は同じ時間に友だちが一人でもいればOKなんです。


「友だちと同じ時間がいい」という希望はずっと却下してたんですけど(習い事はそういうものではないし、こちらの都合もあるし)


でももう今月から週1だしそれでモチベーション保てるならそれもいいかな?とも思うんだけど、友だちで4年生以降も続ける人、どれだけいるだろう。


3年生とか4年生とかって、昭和の時代だと「そろばんを始める年齢」だったのに、今は辞める年齢になっているガーン


1級目指してコツコツと、、と思っていたけど、うちもあと半年~1年のタイムリミットがチラついて、珠算は忘れない程度にやって、暗算と読み上げ暗算の段位を1つでもあげる、アバカスサーキットの点数をあげる、暗算中心にしようか。


今までは教室で珠算、家では暗算をやらせていたんだけど、週1になったので最近は家でも珠算をやってます。


しかしまあ、家で珠算やらせるのが本当に大変💧


私も激怒したしムキー


激怒しないとやらないならもうやんなくていいかとも思うけど、でもピアノもいつも激怒してるし💦でも娘はピアノは絶対辞めない宣言してるし(だったら自主的に練習しろやだけど)。


娘は珠算より暗算のほうが断然好きだし得意です。


学校で筆算を習う前に、珠算で3級くらいまでに到達すると、もう完全に算盤が頭に定着するので暗算が断然強くなるんです。


全員ではないですが、同じ2級でも高学年で取得した子より低学年で取得した子のほうが、暗算は断然強い場合が多い。


珠算も暗算も両方家でやるスケジュール管理が難しい。量より質。集中してできないならやってもしょうがない。なんとか効率よく進める方法を模索してます。


とにかくね、2月4月でどれだけ辞めるか、娘のモチベーションはどうか、悩みどころです。







と、そんなことよりコロナ感染者が大変なことになっていて、娘の学校でも昨日今日と感染者がでたそうですが、月曜日の学校は普通にあるそうです。


まあコロナ一人でいちいち休校と学級閉鎖にはできないんだろうけど、何人感染したら休校になるんだろう。


直近で大きなイベントをなにも抱えていなかったのが幸いです。引きこもっているのみです。受験生も大変だけど、コロナもだいぶおさまったし、、って大きなイベントの準備してた人も大変だなあ。早く終息してー